今のところブックメーカーでは武術は4番目

20年五輪競技最後1枠は…

「残り1競技」となっている2020年夏季五輪実施競技の選定をめぐり、五輪除外の危機にあるレスリングが、英国政府公認の賭け業者「ブックメーカー」による当確予想の配当倍率で、1番人気となっている。

 1934年創業の老舗で英ブックメーカー最大手「ウィリアムヒル」によると、22日の時点でレスリングは1・72倍。2番人気は2・75倍のスカッシュで、レースは「2競技の争い」としている。

 20年五輪では28競技が実施される。国際オリンピック委員会(IOC)は、9月の総会で最後の1競技を最終決定する。候補は8競技。今月29日からロシア・サンクトペテルブルクで開く理事会で絞り込みを行う。

 2月の理事会で「除外候補」とされたレスリングだが、世界各地で残留キャンペーンを展開。
 政治的に対立するイラン、米国、ロシアが異例のタッグを組んで「共闘」を訴えるなど、シビアなブックメーカーも伝統競技の巻き返しを評価する。

 3番手は13倍の空手。そして武術、スポーツクライミング、野球・ソフトボール、ウエークボード、ローラースポーツの順で続いている。

五輪採用候補種目の比較

明後日から明々後日には2020年のオリンピック候補種目が8項目から3項目へ絞られます。2001年の北京五輪招致の時にもこうして待っていました。

今回は前回よりも武術界も自身も成長できたことを思っています。

英国ブックメーカーでのランキング4位というのは正直嬉しいです。

ガラパゴス現代日本社会では本格的な武術が知られていないことがこういうところで証明されていることでも今回はひとつの成果に感じています。