今日の横浜は最低気温が2度、最高気温も7~8度ほどで大体冬至の頃の気温の一日になりました。
朝の野外太極拳でも清々しく冬の練功の心地良さを実感してもらえたと思うのでいいスタートになりました。
午後は曇り空になり肌寒さを感じるような天気でしたが、ここ2週間ほどはこのような寒さが何時来ても良いように練習内容を設定していたので、
今日は冬のベストな練習形態を実感するのにいいタイミングだったので午前午後ともいい練習になりました。
私の武術人生は今までに一番最初に練習場に入り、一番最後に練習場を後にする、という習慣でずっとやってきました。
それは今でも続いていて、一番最初にやってきて練習をする教え子と一番最後まで練習をしている教え子をすべて見届けて指導をしているためです。
本当に長い目でみれば武術に上手い下手、というのはありません。
どれぐらい練習場(それは稽古場が屋外やどこであってでも)にいて、どれぐらい練習をしたか、です。
そして心構えがどれぐらいできていて、どれぐらい身体を動かしてきたか、です。
そして質になります。
如何に、素直に自分の弱さや見栄っ張りのような誤魔化しをしないで、純粋に過去の自己へと打ち克つ精神と実践が大事です。
今日も練習場に一番に入り、自身の稽古に時間がとれたので良かったです。
自分は仕事がインストラクターなので毎日朝から晩までずっと身体を使っています。
フィットネスの仕事は自分が先に動いて、そこから皆さんに動いてもらうのでレッスンでも一番動いているのは自分になります。
しかしながら今年の10月からスケジュールが変わり自分の稽古のできなくなったことがあったので今日は時間をかけていい稽古もできました。
練習の前半は個人個人での練習から揃ったところで散手のウォーミングアップ、基本練習、
ミット打ち、対戦練習のコンビネーション、そしてスパーリングです。
今日で集中してやり初めてから4週間めですが、かなり質を上げて行うことができました。
次回はまたいい感じになっていくのを感じたのでこれからが楽しみです。
そしてそれからミニサッカーのゲームをやり、フットワークの練習を行い、基本功を行いました。
そして組み合わせ練習もグループ分けを少し変えて全体を見られるようにスタイルを変えてやりました。
今日は練習が終わる頃には皆さん汗だくで爽快感を実感できたことだと思います。
武術の練習は冬が一番空気が澄んでいて、体力も着き、質の良い練習が多くできるようになるので、
今日一日、いい練習・練功ができた皆さんは、この冬を如何に楽しく自己の心身が活気に満ちていて、この時候をも味方にできることの展望を見つけられたことと思います。
ゆえに「冬を制する者は一年を制する」ということができるのです。
朝の野外太極拳でも清々しく冬の練功の心地良さを実感してもらえたと思うのでいいスタートになりました。
午後は曇り空になり肌寒さを感じるような天気でしたが、ここ2週間ほどはこのような寒さが何時来ても良いように練習内容を設定していたので、
今日は冬のベストな練習形態を実感するのにいいタイミングだったので午前午後ともいい練習になりました。
私の武術人生は今までに一番最初に練習場に入り、一番最後に練習場を後にする、という習慣でずっとやってきました。
それは今でも続いていて、一番最初にやってきて練習をする教え子と一番最後まで練習をしている教え子をすべて見届けて指導をしているためです。
本当に長い目でみれば武術に上手い下手、というのはありません。
どれぐらい練習場(それは稽古場が屋外やどこであってでも)にいて、どれぐらい練習をしたか、です。
そして心構えがどれぐらいできていて、どれぐらい身体を動かしてきたか、です。
そして質になります。
如何に、素直に自分の弱さや見栄っ張りのような誤魔化しをしないで、純粋に過去の自己へと打ち克つ精神と実践が大事です。
今日も練習場に一番に入り、自身の稽古に時間がとれたので良かったです。
自分は仕事がインストラクターなので毎日朝から晩までずっと身体を使っています。
フィットネスの仕事は自分が先に動いて、そこから皆さんに動いてもらうのでレッスンでも一番動いているのは自分になります。
しかしながら今年の10月からスケジュールが変わり自分の稽古のできなくなったことがあったので今日は時間をかけていい稽古もできました。
練習の前半は個人個人での練習から揃ったところで散手のウォーミングアップ、基本練習、
ミット打ち、対戦練習のコンビネーション、そしてスパーリングです。
今日で集中してやり初めてから4週間めですが、かなり質を上げて行うことができました。
次回はまたいい感じになっていくのを感じたのでこれからが楽しみです。
そしてそれからミニサッカーのゲームをやり、フットワークの練習を行い、基本功を行いました。
そして組み合わせ練習もグループ分けを少し変えて全体を見られるようにスタイルを変えてやりました。
今日は練習が終わる頃には皆さん汗だくで爽快感を実感できたことだと思います。
武術の練習は冬が一番空気が澄んでいて、体力も着き、質の良い練習が多くできるようになるので、
今日一日、いい練習・練功ができた皆さんは、この冬を如何に楽しく自己の心身が活気に満ちていて、この時候をも味方にできることの展望を見つけられたことと思います。
ゆえに「冬を制する者は一年を制する」ということができるのです。