今日は一日、午前中は太極拳の普及タイプのレッスン、そして午後は7月から新しくスタートした武術院の初級教室も兼ねて今年の春から大きなサポート体制をして下さっている、

朝日スポーツクラブBIG・S綱島でのカンフースクール。そしてその後は太極拳スクールでした。

今日は全体的にとてもレベルアップを感じられていい感じでした、一緒に楽しく練功がベストに出来てがんばれました。

皆様には、頑張った効果が大きくあったと思います。お疲れ様でした!

レッスン後にはクラブのスタッフから「ずい分と問い合わせが増えました」と教えて頂き、嬉しく思いました。そして更なる繁栄を目指すためにも今後の計画で少し打ち合わせをしました。

控え室ではヨガの先生やエアロビックダンスの先生から、またいろいろと質問を受けました。最近は多くの皆さんから関心をもって頂き、それに応えているうちに想ったのは、「そうだ皆さんは本物を求めている・・」という感想を持ちました。

帰りには心身をリフレッシュするために地元の温泉に漬かってきました。その中で清々しくなって心地好い感覚で、いろいろと想ってみると、

「天の利 地の利、そして人の利が今ようやく揃いつつあるのだ」と感じました。

ここまで来るのには、やっぱり大変でした。

かつての日本国内では、勘違い効果で何故かうまくいってしまった世界があって、おかしなバブル時代があって人々は感覚がおかしくなっていたのです。

時流は更におかしくなり過ぎていて、

ここ最近は、多くの方々が目覚めておかしな勘違い効果の力はなくなり、ペテンやインチキ的なものにはすぐに気付いて真剣な人が多くなってきた印象があります。

「勘違いでくっついて、理解して離れる」そんな言葉を目にしたことがありました、なるほどそういう時代だったんだな・・そう思いました。

(私にも思えばたくさん経験がありましたね・・)

世間にはいろいろな人がいます。

「蓼食う虫も好き好き」

蓼とはムカデのことです、ムカデが大好きでそれ食べながらを美味しい~!!っていう人に「うわっ・・!」って言っては駄目ということです。

これからも充実した毎日を楽しむために、皆様と一緒に精進しながら、暑い夏を「熱く」そして「冷静」にバランスよく過ごしてこの夏の思い出も大事に頑張ろうと思います。

では明日また皆様よろしくお願い致します!

(ちなみに明日は鶴見川は2週目でお休みで 日吉の丘への指導に行きます)