9月12日(日)の演武会まで2週間を切りました。

今週末の4日は台湾から戻ってくる仲間と、ロシアの子供たちが戻ってくるので次回5日は最後の調整です。

やっぱり2週間を切るといろいろと問い合わせも増えてきますので応対にも忙しくなってきました。

ゲストも空手の演武が2部の休憩後に入るので演武交流会では当日、若干の変更が出ると思いますのでよろしくお願いします。

(可能性をギリギリまで応対できるのは、応用能力が必要になります・・

逆説的に言えば、最後までの可能性に対応できないのは能力に自信がないのかも知れませんね)

日曜日の練習ではかなりまとまってきたのはよかったです、しかしまだ集体では、細かいところでは、

まだまだ個人個人がもっとまとまれるように怖れずに動いたり、

合わせにくいところでは意見交換し合うことと、

そこからすぐに練習に移ることが大事だと思いました。


みんなが強要的に、あるいは惰性で「合わせられる」のでなく、

各々の自我がしっかりして個性を発揮しながら自然体で「合わさる」のが理想的です。


自分も毎回なのですが大会~帰国~いつも通りにすぐ次の日から休み無く、

レッスン開始の強行軍できた、大会疲れからか膝と足首に痛みがありますが頑張ります。


互いにもうちょっと頑張りましょう!