今週の月曜日の夜にあるIT会社の社長さんと武術院の牽引役を務めてくれているメンバーの方と3人で、

最初はレストランで、今後使ってみたいという あるITのコンテンツについて

ゆっくりと語り合っていたのですが、途中で会話に火がついて、

いつの間にか場所を移して飲み会になってしまいました。


いきつけのお店で盛り上がりましたが、これからの武術院の将来の目標の話しをしたり、

今の世の中のことについて、とか、そして3人のスタンスからの意見交換や

仕事の話をしたりしてビジネス的にも役立つレベルの高い話しができてとても楽しかったです。


そして2連休があって上野の美術館へ行ったり、銀座を歩いたり 昨日は動物園に行ったりして、

いろいろとゆっくりできたのでとても良い充電ができました。


おかげ様で今日もとてもいい感じです。


いろいろと語り合える時間ってとても大事だな、と想います。

武術院のことも最近は皆さんがそれぞれに夢を持って頑張ってくれているので、

一緒に頑張ってひとつひとつ実現していきたいな、と考えています。


やっぱり心から信頼できる仲間がいてくれる、というのは安心です。

自由に本音を話し合ううちに、とても多くの情報を共有できるので、

それが実は未来に重要なヒントになることがたくさん出てきます。


景気の悪い時は、皆が皆真剣にならざるを得ないので、

多くの発見をたくさん出来ることも大事にしたいです。


今回の不景気の構造は構造改革の時に

まだ問題のあったのに免れた組織機構とかの問題が出てきたり、

過剰投資とかに影響しています。


あるいは全体的に見てポジションのふさわしくない人的負債において

解決ができていない印象を受けます。 


自分の感想としては2006年のいざなぎ景気越えをした戦後最長の平成景気の時に、

堅実にやって無理せずに抑えた余力が今役立っています。


もう少し充電して確実なチャンスに結びつけたいと今考えています。


今日思ったのは、先ほど少し街を歩いてみると、

道行く人を見ているだけでもなるほどな~、とか多くのひらめきを感じます。


犬も歩けば棒にあたる、ゆっくり探せば誰でもヒントにあたるはずです。


今の世はインターネットもあるし交通も便利だし、

何でも有り余っているのに情報を世の中が活かしきれないのが現状です。

(適切な情報が適切な場所へ、スマートに届けば多くが解決するでしょう)


下半期を1ヶ月過ぎましたが、もう来月は12月で今年も終わりですので、

その流れから見込んでおおよそ残りの5ヶ月間の予測ができてくるので、

寒い1月・2月と頑張って、

春には力を蓄えて 来年の4月以降ぐらいから、新しい世の動きがようやく始まりそうに感じています。


(スポーツ業界では、年末~年明けはバンクーバー五輪、それが過ぎると

春以降はサッカーのワールドカップへ関心に火がつくでしょう・・意外と今回はまだ両方とも動きが鈍いですね)

フィットネスはスポーツ業界の動きとも連動していきますので、

それを見据えてヒントを活かしていい形で頑張っていきたいと思います。