先週、早速 我々の演武交流会のVTRを頂いたので毎日見ています。

手前味噌で恐縮ですが、とても面白い!!


自分も司会進行、項目紹介などをしながら、演武も後半にやりました。


この1年間。

様々な思い出がある。

こうして僕らは一緒に頑張っているから「今」がある。


それを様々な縁のある皆さんにも見て戴けて一緒に時間を共有できて嬉しく思います。

ありがとうございました!


今は少子高齢化社会だ、と誰もが知っている。

しかし何をしたらいいのか、行政を上げてもわかっていないのかも知れません。

(当然、現場にいませんからね。意見を聞いたってそれは一部の見解・・それからよくわからない指示をしている現状が懸念)

我々は日々、どんな環境の中でも状況を理解して進化していく。


年上の先輩で配慮の利く皆さんを、年配者といっています。

少子とは、それに対して まだ幼くて力のない人々だと思っています。

本当に大事なのは、上の人が下を支え、下の人が上を支えていくこと。

これができないから世の中は乱れていくのです。


我々は異なる、それが実際に今できているから更に発展できる、それは楽しさと共にある。


くだらない世の中のニュースを見ても、

私はあまり深く考えないしあまり相手にしない。

(思考能力における労力の無駄はしません、無意味な疲労は好きではないので、意味ある労働が好きです)


所詮それらは無知の人たちが起こすこと。


有意識的に力を合わせて頑張る、それができているコミュニティーはうまくいくのです。

そうすると 未来に希望と期待が持ててきます。僕らの将来は明るい!