最近、コーヒーの広告にこんな広告を見ました。
「嘘は嫌いだ」
その仕事に嘘はないか、その言葉に嘘はないか。
私たちに課題は多い、私たちに迷いは多い。
けれどその度にこの言葉に火をつけよう。
いいコピーだと思います。
昨今感じることは日本人の良さが失われつつあることを思います。
日本人であるということは、日本の精神を受け継ぎ未来へ繋げること。
近代でも、新渡戸稲造や岡倉天心のような先達の築いた
高い文化から学ぶことはとても大事なことだと思っています。
自分の今の役割は武術や伝統気功・五禽戯、太極拳などの中国の運動文化を本場に学び、
それを原型を残しながらも、時にアレンジをくわえながら日本人に一番やりやすくしながらも伝え、
現代日本の健康不安や身体の心配事の蔓延を具体的な方法で解消を実現し、
これからもっともっと元気な日本人をたくさん増やすことです。
日本人が大事にしているのは、
「時間を守る」「約束を守る」「責任を持ち、奉仕達成することに喜び」を持つことだと思います。
最近はこの3つを忘れ、あちこちで捏造や偽装:嘘つきを感じることが多くなったと思います。
軽薄な人間が増え、自分(たち)さえ良ければそれでいい、という風潮が普通になったのが残念ですが、
時代がおかしくなったとしても歴史に則った王道を生きる者は強い。
軽薄で虚言癖のある人や社会なんかには絶対に負けない。