今日も1日、無事に元気に楽しく終わりました。

朝の屋外太極拳教室では、9時~のスタートですが 10分前はまだ少人数で、インフルエンザとかの影響もあって大丈夫かな と思いましたが 9時ピッタリには一気にいつも通りの皆さんがお揃いで安心しました。

内容は下半身の巡りを高める動作と呼吸力強化を中心に行いました。


今日の武術院の活動は前半は月に1回のバドミントンの活動があるので、その後3時~の時間帯なので、昼食は久しぶりにゆっくりとしました。

しかしいつもの時間に慣れているので少し手持ち無沙汰でしたが、そんな時はPCのゲームをやります(スパイダーソリティアがおすすめです)これは、カードがたくさん乱雑になっているのをまとめるだけのゲームなのですが(所謂、麻雀に近いのかな)これはとても良い頭の訓練になります)

そして練習は武術基本功と長拳を中心に行う日なので、練習内容は1ヶ月の中で濃いものにしようといろいろとメニューを考えていました。


今日も体験で来られた方も数人あって、瞬時にプログラムを応用するのには非常に頭を使います(この時がスパイダーソリティア効果)

練習内容ごとに3グループ 4~5列に分け、強弱を参加者の方々が調節できるようにしています。そして並び方の采配が特に大切になると思います。

調子の良い人で、いっぱい練習をこなそうと感じる人は前に バランスの取れていて慎重に行うのが向いている人は列の半ばに、更に慎重に確認しながらゆっくりと自分のペースで練習したい方や初心者の方は後方に配置して行うようにしています。

今日は盟友である大久保コーチがいてくれるので安心してできました。しかし今年の2月は普段は参加する人も少なくなりがちな、この寒い時期でも多くの皆さんの参加があるので、4月以降はもっと綿密な計画と打ち合わせをしなければならないことになりそうです(嬉しいことです!)

2時間というのは、あっという間に終わります。

今日は振り返ると反省もありました。


何人か時間を間違えてしまったようなので、いつもは3時~の時は前日にメールを流すのですが、最近は予定の案内や何かお知らせがあると送るのですが、しつこいメールは信用不足に思われて迷惑かな、と思い 


先々週に送った確認メールがあるので、昨日は流さずにいたのがミスでした。


やっぱり自分も忙しくしていると何気ないメールで気付くこともあるので、これからはしつこいと思われてもした方がいいのかな、と思いました。

(何分、自分が感じるには毎日の不要なCMの如く宣伝や広告メールや迷惑メールが多いので、そう思われては嫌だな、と思った考えが今日はミスをしました)

基本的に、ブログを書くことは自己責任における自分のことなのでいいのですが、人に送るものというのは「送り手の心地ありき」なので気を遣います。

けれど今日の救いは、きれいな晴天の下にあったことでした(浪漫くん、浪生くんごめんね、風邪を引かなかったかな、今日は反省のブログです)