毎週日曜日の朝は9時~横浜にある 日吉の丘公園で野外太極拳教室を行っています。
青空太極拳教室
http://www.geocities.jp/yokohamabujutuin/hiyosinooka-1.html
横浜武術院 日吉の丘太極拳同好会での活動:動画
http://jp.youtube.com/watch?v=UIKeWguEcvk
今日も元気に楽しくできました。
午後はバドミントンの練習がある日なので、武術院の練習は3時からの練習です。
お昼はそのまま日吉の丘太極拳同好会の新年会を行いました。
もうこの教室は今年の5月で満7周年を迎えます。
夏の暑い日も、冬の朝も雨か雪が降らない時はずっと春夏秋冬と行っています。
もう地元ではちょっとした名物にもなり、多くの皆さんに大切にして頂いています。
今回もまた新しく加わった皆さんの自己紹介もありました。
なかなか普段はお話を伺えないこともあって、こういう機会でいろいろと知ることができて嬉しく思います。
昨今、世間を見ると人と人との つながりが弱くなったせいか 薄情な事件や出来事が多くなってきていますが、
こういった地元で自分の一番の得意分野で様々な世代の皆さんの為に役立つことが出来て、
そして皆さんが私自身をもたくさん支えてくださることに嬉しく思います。
これからも皆さんと共に支えあい「縁」と「絆」を大事にした、楽しく元気な活動を行っていきたいと思います。
3時には体育館に着いて、今日は武術基本功の重点をおいた練習を行いました。
武術院の活動もまた、有意義なひとときです。
今日もまた体験をされる方や新たな仲間も加わり それぞれに頑張っている姿にいつもまた自分も力をもらうことができます。
あっという間に一日が終わりました。
思うと、この8年間の地域に根付かせるための武術活動が
今の自分にとって振り返れば本当に充実した時間の数々であり、努力することの尊さを改めて実感します。
その間にテレビ番組「ドライブA!GOGO!」で紹介され、
今や有名になった「しょこたん」こと中川翔子さんと山崎邦正さんの訪問があって武術を教えたり、
もう一昨年ですが堂本剛さんの番組でアンタッチャブルさんと若槻千夏さんと共演もしました。
そのおかげもあり地元のクラブでも好評で街を歩けば、
必ずといっていいほど誰かに出会い、声をかけてもらえます。
嬉しいことだな、と本当に思います。
世の中はいろいろなかたちでありますが、
今の自分は有難いことに本当に皆さんのおかげで毎日を楽しく頑張っていられます。
今年の夏にまたあのメチャクチャに暑~い体育館で演武交流大会を熱く!やりたいと思います。
日吉の丘の皆さんからも武術院のみんなの武術の頑張りが見たい!というでエールを頂きました。
これからも皆さんと共に一緒に同じ道を励まし合いながらがんばっていきたいと思います。