今日はGW明けのレッスンです。


GW期間中は祝祭日会員さんとかフルタイム会員さんだけになりますので、


顔ぶれが異なり、特別スケジュールとかをこなしましたが、


やっぱりいつも通りの雰囲気は安心して進められます。



こうやってみるとやっぱり定期的にいつもクラブで頑張っている方は、


本当にバリバリに健康で、はつらつとしているのがわかります。



街(主に都心部)でよく見かける「まるまると太っていて、不機嫌そうな顔」


をしながら歩きタバコをしている人(男性が多い)を見ると、


本当にこのままだとこの人の未来は大変なことになるだろうな、と予測ができます。



世のニュースでいっている「健康におそれあるの該当者」は、


当の本人は「気付いていない」のが普通だったりします。



それが意外な事にスポーツクラブで頑張っている人は真面目で素直な方が多いので、


その方々が時々そういった健康関連のニュースを見て、


自分の健康を心配してしまう、ことになってしまっていることがあります。



これからはやっぱりこういった「対象の分別」を、


国民の意識の在り方をそれぞれが更に高めて、


健康に問題のある人はどういう人か、


健康で健全な人はどういう人か、


というのを本当に体で理解しなければならない時代に来ています。


(いちばんたちが悪いのは健康を扱う仕事をしている人で不健康で不健全な人)



健全な人の見分け方についてですが、実際は百聞は一見にしかず、です。


人間はそもそも「心の中」で物事を見抜く能力を持っています。


人を見た時の「印象」は大事だと思います、直感で思ったことは大体正しいと思います。


あとは眼の輝き、声のトーン、体の姿勢、歩き方、話す内容でセンスも解ります。



健康で健全さがあふれている人は仕事もプライベートも活発だと思います。


そうやって見れば「人を見抜く」ということは難しいことではありません。


「小さなこども」の時のように、


「直感」を鈍らさずにいつまでもいたいと思います。