海外通販では、時々、やたらとレスポンスが悪いショップや誠実でないショップに当たってしまうことがあります。
なので、初めてのところに高額な注文をいきなり入れるのは避けた方が良いです。
また、選択可能な決済手段がやたら少ない所も考えもの。
怪しいショップにクレジットカードを登録してしまったら...やたらスパムメールが来るようになった、くらいで済めばいいけどね。
なので、初めてのサイトで何か購入するにあたっては、
何かメールで問い合わせをして反応が返ってくるかどうかを見る。また、回答の丁寧さや誠実さを見る
初回の決済手段にはできるだけ、PayPalを利用する
というのをおススメします。
私が過去に経験した酷いショップを紹介しときますね。7-8年前の経験談なんだけど、今でも潰れてないことにむしろ驚く。
IRONMACHINE (アメリカ)
リンク:IRONMACHINE | Parts for the Bolts
今は大した商品が掲載されていないから、敢えてココで買い物する人はいないだろうけど、7-8年前はかなりの商品が掲載されてて、しかも安かった。この頃は自分もまだ海外通販の経験が浅かったし、当時あったいくつかの個人のビューエルサイトでも紹介されていたんで、いきなり頼んじゃったんだよね。
まあ、待てど暮らせど商品が来ない。メールしても返事が来ない。
この当時は大手企業に勤めてて、系列の米国オフィスに知人が居たので、頼んで直接電話してもらったりもしたんだけど、「すぐ出荷する、心配ない」とは言うらしいんだよね。でも、来ない。
注文して2か月以上が経過しても来ないんで、決済会社にクレームしたんだよね。幸いだったのは、カード決済じゃなくてPayPal決済にしていたこと。PayPalならショップに購入者のカードや口座の情報が開示されないし、またトラブル時のサポートが手厚い。
PayPalにクレーム入れたら、これまでメールの返事が一切来なかったのに、速攻でメールが来たよ。まあ、みっともない言い訳のオンパレードだったけど。日本人からの注文だったので舐められてたんだと思う。
失敗だったのは、「すぐ発送するけど、クレームを取り下げてくれないと決済金が入らないから卸業者から部品を入手できないので、クレーム取り下げてくれ」と言われて、「どんだけ自転車操業なんだよ」とは思いながらも、言われるままに取り下げちゃったこと。
これ、絶対やっちゃダメです。
PayPalのクレームは、一回取り下げたら再開できないルール なんですよ。だから、商品が届くなり、返金されるなりするまでは、クレームは絶対に取り下げちゃあダメ。 クレーム取り下げたら、またメールに返信が来なくなった。荷物も来ない。それでまた2か月経過。
再クレームできないんで、泣く泣くPayPalのシンガポール本社に相談したところ、幸いなことに理解のある担当者さんに当たり、「それは悪質だ」ってことで、特例扱いで再クレームが受理され、最終的には全額返金されました。
ちなみに欲しかったパーツはアメリカの別ショップに注文し直して、1週間もしないで届きましたよ...何なんだよ、って思ったね。
海外通販やってると、そういうショップに当たってしまうリスクもあるよ、だから備えようねって話です。「その3」で挙げた「buell-parts.com」に注文を入れなかった最大の理由は、メールでの連絡が不能だったから。
皆さんも気を付けて海外通販使って下さいね。