合宿での学び | 大道塾横浜北支部)土曜1部のブログ

大道塾横浜北支部)土曜1部のブログ

横浜の着衣総合武道 「大道塾土曜午前クラス」の紹介ページ
通常は企業戦士である週末武道家の皆さんの奮闘記を記載しています。
大人から子供そして男性&女性とも約70名の皆さんが稽古に参加しています。
共に一緒に武道の稽古など如何でしょうか?

先週末の8/1~2で関東地区の合宿に行ってきました。

通常の稽古ではある程度の同じサイクルでの稽古

そういった時に稽古は時にマンネリ化します。

ある程度型が出来るまではそのような稽古も重要だけど

ある程度型と共に癖もついてしまった人の場合

こんな機会でフィードバックを受けるのも必要なのかな


合宿の本稽古

指導員が違うため、普段やらない動きを行います。

そんな動作の中に、他の人がスムーズに出来るのに、なかなかその動きが出来なかったりして

そんな時、自分の体についてしまった癖に気づきます。

癖が邪魔して、その動作を行うことを妨げているのです。


簡単に癖が治るわけじゃないけど

気づくことが重要で

一度、それを時間をかけてでも修正した実績を作ることが出来れば

その他の癖についても気づくことで癖の修正ができるという事


武道家やアスリートの上達を妨げる要素は沢山あるけれど

その中でも最も改善が難しい分野の一つに

この「癖の修正」があると思っています。


今はそんな癖の気づきと修正に向けて

俯瞰的に自身の動作を見るためのツールが盛り沢山だけど

→例えば、スマフォやカメラを用いた動画撮影でのフィードバック

そんなツールを使わずに、言葉と自身の内的感覚で、気づきとフィードバックを行う事も

とても大切な事だと思います。

なかなか外部ツールだけでは、癖の修正が出来ていません(これまでの実績上)

人間の記憶なども、最近はメモすることで確かに後から確認できるんだけど

そうすることで、記憶能力自身はかなり低下するとの話も聞きますから。

その為に、まずは内的な感覚も向上させて、且つ外部ツールも用いることで

効率的に癖の修正に励むことが出来ればと思います。

更に言えば、内的感覚と外的感覚(ツール)を上手く使いこなすことで

プラスでなく×(かける)の効果を得ることが出来ると良いですね


話しは変わり、今回の合宿もとても非日常的で

勉強になるとともに非常に疲れました。

普段話すことが出来ない色んな方との出会いにも感謝です。