紫外線の強い時間帯の過ごし方 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

猛暑がキツい夏。
ちょっとした油断で肌はどんどん日焼けをします。そして髪の毛も肌と同じように日焼けをしてしまいます。


こんにちは。
市営地下鉄ブルーライン 弘明寺 又は
京急弘明寺 下車 弘明寺商店街 美容室プーアプー
美容師 久保田健太郎です。


髪の毛の主成分はアミノ酸からつくられる、たんぱく質なんですが、強い紫外線を浴びると、その構造が変化するんですよ。
髪のうるおいを保っているキューティクルが、はがれやすくなったりします。
そしてそれが原因でパサつきや切れ毛、枝毛などが起こるんですよ。


一般的には、1日のうち10:00~14:00は『紫外線が強い』時間帯と言われています。
その中でも一番紫外線量が多い時間は11:00~12:00になりピークをむかえます。


その時間の外出は熱中症も心配ですよね。
紫外線が強い時間は外出を控えるか、その時間帯にはクーラーの効いた美容室にいるようにパーマやカラーをするのもありですよ。