夏のドライヤー。早く乾けば良いのに。 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

7月ですね。
梅雨もあけていないのに暑いですよね(-_-;)
これからさらに暑くなるかと思うとドライヤーがメンドクサイ(泣)
本当は今の時期は少し早めにカットすると、乾くのが早くなるのでオススメなんですが…


こんにちは。
市営地下鉄ブルーライン 弘明寺 又は
京急弘明寺 下車 弘明寺商店街 美容室プーアプー
美容師 久保田健太郎です。


髪を洗ったら乾かす、当然なんですが…あまりにも暑いとへこたれます。
ドライヤーを使うと、サッパリしたはずなのに汗がまた出てきます。


ドライヤーも意外と重いし、乾かす時間が結構かかっていると思うんです。
夏のドライヤーは地獄ですよね。


だから乾かす時に、ひと手間をかけると乾かす時間が短くなります( ̄▽ ̄)b
まずは当たり前ですが、洗ったらタオルドライをしっかりして下さい。


しっかり目にタオルドライをすることで、全然時間がかわりますので、タオルドライはしっかりして下さいね。


基本にはパワフルで早く乾くもの、そして軽いものだったら何でもいいかなと思いますが、一応ドライヤーの選び方です。


まあ、大事なことは、
ドライヤーのワット数が高いもの。
これが高ければ高いほど、風量が強くしっかりしてるので乾くのが早いです!


もちろん、軽量化してあると、疲れにくいのでポイント高いです。
今、お使いのドライヤーを少し見直してみるのもいいんじゃないですかね