紫外線のダメージを受けやすい時間は。 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

だんだんと強くなる日差しと紫外線。
だからといって梅雨時期の今、雨や曇りの時には油断してしまいます(´д`|||)


こんにちは。
市営地下鉄ブルーライン 弘明寺 又は
京急弘明寺 下車 弘明寺商店街 美容室プーアプー
美容師 久保田健太郎です。


髪の毛にボリュームがあると見た目が若かがえるだけでなく、頭皮を紫外線から守ることが出来るので、紫外線からの老化を防ぐことができますよ( ̄▽ ̄)b


紫外線で皮膚が老化→頭皮が下がる→さらに紫外線を浴びる→更に老ける

そんな悪循環にはまってしまうんですよね。
日差しを遮るほど髪の毛がフサフサになれば良いのに…とは言ってもやはり紫外線の影響を防ぐってことが大事なんですよ。


一般的には10時から2時の間が紫外線がもっとも強く、一日の約60%の紫外線量があるんです。
この時間帯を避けて外出することだけでも、紫外線対策になります。


ただし、日傘を使ったり、帽子をかぶったり、日焼け止めクリームを上手に使うことが前提条件ですけどね。
特に朝の通勤時は、急いでいたりするので油断してしまいますので、意外とこの時間にちゃんと紫外線予防をするとダメージが格段に違ってくると思いますよ。