知ってるようで、よく知らない!マニキュアとヘアカラーの違い? | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

意外とわかっているようで、わからない?
気になることって多いです。
そんなことをスケッチブックでザックリ答えます(笑)



横浜弘明寺商店街 美容室プーアプーの
美容師久保田健太郎です( ̄∇ ̄*)ゞ



『いつも染めているんですけど、マニキュアとヘアカラーってなにが違うんですか?』

実は色の染まり方が違いますd(^-^)



マニキュアの場合。
髪の毛の表面に包み込むように色がのるんですd(^-^)
そして地肌に付いたら、取れなくなるので根本は少しあけます。(出来るだけギリギリです)
洗う度に少~しづつ色が落ちます(((^_^;)
髪の毛にハリと艶が出やすいです( ̄∇ ̄*)ゞ





ヘアカラーの場合。
髪の毛の中に色素が入り込んで定着するんですよd(^-^)
根本からキッチリ染めていきます。
アルカリの薬剤を使うので、人によっては染みたりする事もあります(ToT)
伸びてきたときには、いわゆるプリン状態になります(笑)



何より美容師さんと相談して決めると良いですよ♪




Android携帯からの投稿