・髪の毛をダメージさせる原因は? | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

髪の毛も人生も潤いが大切!


『傷んだ髪の毛に潤いアドバイザー』の
弘明寺美容室プーアプーの久保田健太郎ですd(^-^)


夏は他の季節よりも、ずっと髪の毛が痛みやすいです(ToT) ちょこっと色々気を付けるだけでダメージ度合いに違いが出ますよd(^-^)


理想的には『傷んだ髪の毛に』よりも
『痛めずさらに良い髪の毛に』って方が大事なんですよね…本当はf(^_^;)


どんな髪質、クセ、髪型であっても嫌なのは髪の毛のダメージですよね?
そんな髪の毛のダメージを防ぐためには、まず『キューティクル』を守ることが大切なんですよd(^-^)


キューティクルは髪の毛の表面にあり、艶や髪の毛のなめらかさに影響します。また外からの刺激に対し髪の毛を守る役割を持っているんです!


ダメージを受けキューティクルが剥がれ落ちると、髪の中のタンパク質が流出→保水力が低下→パサつき→ダメージ毛となっていきます(。>д<) まずはキューティクルを守ることが大切なんですよd(^-^)


そんな髪の毛に対しダメージを与える原因は4つあります!



・熱……………ドライヤーとかアイロンです!

http://ameblo.jp/yokohama-peu-a-peu/entry-11594614027.html


・摩擦…………無理にとかしたり、濡れたまま寝たりです!


・アルカリ……パーマやカラーですよ!


・紫外線………そのまんま紫外線ですd(^-^)

http://ameblo.jp/yokohama-peu-a-peu/entry-11588981307.html



大体髪の毛のダメージは、これらの組み合わせた複合的なものになりますよ。




Android携帯からの投稿