絶対に痛まない? カラー ① | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

こんにちは。弘明寺美容室プーアプーのけんたろうです。


カラーもパーマも、髪の毛に対して科学反応を起こすと言う事は髪を傷めるんです(ToT)


そして、パーマよりもカラーの方が髪を傷めます。
ではどうするのか?


主な原因であるアルカリをへらして、アルカリレスの施術に切り替える!


また、薬剤と相互に作用する処理剤やトリートメント剤を使用していく!


今までは科学の力だけでしたが、これからは物理の力も利用することが大事なんです。


例えばカラー剤、含まれる約7割のアルカリ剤はキューティクルを開かせる為につかいます((>д<))


まずは、ココから減らします!
そこでパルッキーが登場です。



パルッキーのモルビドスチームは『過熱水蒸気』。その大きさは湯気の10万分の1の超微粒子の気体です。


だからこそ無理なく毛髪内部に入り込み、水膨潤させる事が出来ます。


つまり、アルカリ剤をスチームに置き換える事により痛みの原因のアルカリを除去。


さらには毛髪内部に水分を行きわたらせる事で、健康な髪を守りダメージのある部分には水分を与える事が出来ます。















Android携帯からの投稿