意外とある?!読書の仕方&クセ | 横浜で読書とインプロと農業(旧:横浜読書会)

横浜で読書とインプロと農業(旧:横浜読書会)

2014年まで横浜の読書会&勉強オフ会を開催していました。現在は、発達障害の市民活動のため、読書会の開催をお休み中です。

横浜読書会のともです。



本を読む方法ってあまり昔は意識したことがありませんでした。


昔を振り返ると、自分は

1冊を手に取ったらそれを最後まで読まないと

次の本を読めないと思っていたように思います。


うーん、思い込み。ですよね



でも、これは本人的にも苦しすぎて

いつの日だったか、

他の本を読むのもオッケーと自分に許可を出しました。



実はさらに他にも読書に関する思い込みがあって、


読めない本があったらその本をもう読むことはない、


とこのように思っていたんですね。



本当に思い込み(苦笑)



でも、読み終えなければ次の本を読めないルールよりかは

こっちの方がなんぼかマシなもので、

このころから以前よりかは手に取れる本の量が増えました。



でも、これじゃ読書にリミッターかかりすぎて

無意識のところでは私は面白くないはずだし、

実際には読書の幅はそれほどには広がらなかったのです。



で、何か工夫しようとしながらマイナーチェンジを繰り返していくのですが。



こういう変なクセは以外と自分では気づかないのが不思議です。




そのあと、いろんな本を多読するようになって

ここでぐんと読書の幅が広がっていきました。



この辺りの変化は読書だけにとどまらず、

勉強する際にもいくつかの本を並行して勉強するなど

活かされるようになってきたように思います。



最近はつまみ読みという読み方も加わり

かなり読書のときに掛かっていた要らないストレスが

減ってきたように思います。


つまみ読み始めてから、

面白いところを読んでいって、

つまらないところをポーンと飛ばしたり。


面白いところは詳しく検索して、

他の文献に飛んだりと、

自分のリズムで著書と向かい合っていこうというか

そういうやり方も時々加わってきました。


こうなるとけっこう楽しい。

自分で工夫するところが増えるからでしょうね。


それと同時に、本の内容のポイントの把握が

以前より早くなってきかもって思っています。



今後どのように本を読んでいくのか分からないですが、

ますますストレスフリー&楽しく本を読んだり

勉強できるようになるんじゃないかって思う。



年を重ねれば重ねるほど

知性やウィットや成し遂げたことが

その人の魅力の大きなウエイトを占めるって

思うので、もっと頭と身体を使い倒して

読書していきたいですねー(^^)♪♪



読書ひとつとっても、

私個人のことだけ書かせてもらっただけでも

方法をこんな風に変化させていくことができるのが

ホント面白いなーって思います。



変化を自分の中で起こせると、

あー楽しい!って思える。

なのでアレンジ&工夫はまだ続けていきたいですね。



あなたはどういう本の読み方しているんでしょうか。

聞きたいですねー(●´w`○)♪♪

ぜひ読書会に遊びに来てください。お待ちしてます。



第23回横浜読書会を開催しますビックリマーク


開催日時:4月15日(日) 11:00~14:00


開催場所: ルノアール伊勢佐木町店

募集人数 10人(幹事含む)

費用:部屋のレンタル料とドリンク代を割った金額
 

持ち物

(1)本を2冊
 ☆趣味の本、おすすめの本など・・・1冊 
 ☆ビジネススキル、コミュニケーションに関する本・・・1冊


(2)筆記用具

お申込はこちらからどうぞ。

http://form1.fc2.com/form/?id=633826


mixiのコミュニティはこちら

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5323708