2/3(土)、2/4(日) 練習 | YOKOHAMA Bay Blues Official Blog
こんにちは。#7山田 です。今年はブログ担当になりました。ベイブルースは来年で6年目くらいです。普段は私立高校で物理を教えています。ベイブルースでの不人気が嘘のように学校では人気です。好きな法則はキルヒホッフの法則です。よろしくお願いします。


2/3は静岡県のグラウンドで新年初めての球場練習を行いました。
2/4も同じく静岡県の室内練習場で野手はバッティング、投手はピッチングを中心に練習を行いました。

今回は2/3の練習についてピックアップしてお伝えします。

2/3(土) 天気:☀️
8:00 集合
8:40 全体アップ
9:20 キャッチボール
9:40 ポジション別基礎メニュー
11:20 ボール回し
11:40 狭殺
11:50 シートノック
12:15 ランチ特打
13:00 フリー打撃・体幹
15:30 ラントレ

ご覧ください。大学野球をやっていた頃を思い出すかのようなこの充実したメニュー。

新年初めての球場練習ということで、冬のシーズンオフ期間に選手が個々で取り組んでいたことがはっきりと見て取れた選手、ちょっと体力が低下している選手、久しぶりで勘が鈍っている選手、それぞれ見受けられました。

個人的にはポジション別基礎メニューが1番充実していました。この練習では投手、捕手、内野手、外野手に分かれて守備の基礎的な動きを反復します。私は今季より捕手に挑戦中なのですが、捕手の大先輩でありチームで1番仲のいい#1黒川 選手に色々な動きや技術を教わることができ、目から鱗でした。

その他各ポジションもシーズンに向けて基礎的な動きを復習して、いい時間になったようです。プロ野球もこの時期のキャンプでは基礎メニューを何度も反復します。勉強も同じですが、基礎がしっかりしないと新しい技術や能力の獲得はありません。2月中にもっと基礎メニューをクリアして成長していきたいですね🔥


午後は食事をとったあと、3班に分かれての打撃練習でした。秋まで大学野球で活躍していた新戦力の選手が力強い打球を連発していて、後ろで見ていた選手たちからは「すげぇ。。」「やば。。」「うぉーー!」という声が。

憧れるのはやめましょう。


最後はベーランをベースにしたラントレを実施。3班に分かれて、全員が走り切るまでのタイムを測定しました。

1回目は3周連続で走り、速いチームで1分6秒くらいでした。
2回目は2周連続で走り、全員が走り切るタイムが最も速いチームがメニュー終了というルールになりました。私のチームは私の圧倒的なリーダーシップで全員が41秒を切り、勝利しました。
3回目は個人で1周18秒を切った選手から終了。何人かきれなかった選手もいましたが、みんな最後まで走り切りました。

この時期の練習はきついメニューも多いですが、全ては大会で笑うため。なんだかんだみんな最後までやり切るのはこのチームの良いところだと思います。

尚、ここには書きませんが投手陣も#21片山コーチの指示により秘密のランメニューをクリアしています!

本日は節分ということで、最後にみんなで豆まきを…するのを忘れるくらいには充実した練習になりました。春はすぐそこですが、もう少し寒い季節が続きそうです。我々選手も、このブログを読んでくださっているあなたも、体調には気をつけて万全の状態でまたお会いしましょう🙌