本日帰国し、ふらふらしながらインコたちを迎えに行きました。

どうやら二日目、三日目あたり体重が1gずつ減ったようで、それからすこし取り戻してますが、セキセイにしては痩せ型のようです。

精神的に参ったのかな。
病院でしたが、放鳥してくれたようで、安心しました。

一週間離れていても、忘れられくてよかった!
投薬もしてくれ、便の検査も有料ですが、行ってくれていました。

90パーセントくらいの悪い菌はなくなったよう。
一旦薬をやめて様子を見ることになりました。

体重増えてほしいなぁ~!
{82B0F2EF-B094-4F4A-BB6C-A9BA62DF4D68:01}

{14E8F225-7EEE-4869-8604-AF358BFD85B2:01}

約一週間前に決まった海外出張。
二日後にはインコたちを病院に預け、翌日にはドイツに向けて出国です。


投薬はじめて三週間以上が経過。
たまにまだ吐いているうえ、羽の膨らみはなくならず。
インスタグラムで最近インコの訃報をよく見るせいか、かなり不安が高まってきました。
もともと海外志向だから、ほんとうは数年ぶりのドイツなんて楽しみで仕方ないはずなのに、
夕方、石油売りのトラックから流れる、あのおセンチな音楽を聞いていると、
インコから離れて海外に身を置くことに、不安に罪悪感も重なり、ものすごくに気が重くなってきました。

なにか起こった場合の覚悟はできてるのか?
変なことを考えすぎて、荷造りすらまったく手につかない状態です。

なんとか気持ちを変えてせねば。
あー、気が重い。。。


通院をし、投薬をはじめて3週間ほどが経とうとしています。

{F87D8A00-42A0-4B88-8408-4E4C23832AB5:01}


前回の検査では、便のなかの悪性の菌はほとんどみられず、

よい菌ばかりだった。


けれどまだ実際にたまに吐いたりするし、相変わらず羽をふくらませて

ときおりじっとしていることが多い。


まだ完治してはいないが、よい方向にはすすんでいるとのこと。

呼吸もまだ努力性のもので、すこししんどそうかな。


投薬もいやいや言いながらも、なんとか飲んでくれている。

もうすこしいまの薬で治療をつづけて、様子を見る予定。


こうした症状が出だしたのも、おそらく急なものではない。

つまり病気も、急性のものではなく、慢性的なもの。それだけに回復には時間が

かかるらしい。


便以外では、とくに著しい変化は見られないから、

ほんとうに治るのかどうか、かなり気がかりです。


そんななか、わたしの仕事の都合で急遽家を離れなければならなくなりました。

{A3C8CD1F-327E-4F4D-AF69-6797BE478C76:01}


インコたちのことが気がかりで、仕事を断ろうか、今回は本気で悩み、

病院の先生に相談したところ、投薬中のペットにかぎり

病院でその間預かってもらえる、というよいお返事をもらいました。

これで気持ち的にほっとできるので、仕事も引き受けました。

インコたちには、一週間ほど入院?してもらいます。


長距離移動はしたことあるけれど、一週間もわたしと離れるのは生まれてはじめて。

自分の任務が達成できるか以上に、インコたちのことが心配でなりません。。。

{83A164AA-F669-4937-8289-27541BCCAA54:01}


すでに一週間後にさしせまった入院。

それまでの時間たっぷり触れ合いたいと思っています。