{7F517BBF-72D7-46B9-8CC0-39635E8A04C7:01}

秋になりました。ずいぶん涼しくなって、秋の花粉に苦しんでます😵😵💦
風邪薬をむやみに飲んでも鼻水はとまりません。

インコも羽を膨らませるようになりました。
早いとおもいつつ、サーモをセット。
ビニールでゲージも覆いました。

もうすぐ二歳。

寒さには慣れてきたかもしれないですが、油断できないですね。

すこしずつ冬支度をしよう。
{82B8DD3A-DCF2-45E9-9728-18FDFF0E8682:01}

{C5113F46-C204-4690-A515-6A1C349E9E3D:01}

↑記事とは関係ありません。


初夏の陽気がとっても気持ちよいなか、連休がはじまりました。

わたしは連休中に締め切りの仕事があるので、家にこもり、パソコンや本と向き合います涙。

まぁ計画的に仕事を進めてこなかったつけがまわってきたんでしょうか。


平日は眠気に襲われ、わりとはやく休んでばかりだったので、今晩からは気合いを入れてがんばります‼️‼️

昨日やるはずで買ったのに飲まなかった、強眠眠打破!

これを味方につけて、まず今晩がんばります。

まだ終わりが見えず、気が遠くなりそうですが、前向きに取り組みます!

決意表明ということで、書きました!

強眠眠打破の効果はいかほどか。

また後日お知らせしますニコニコアップメラメラアップ


夕飯後、どうもお腹の張りが気になり、また寝つきも悪そうなので、ハーブティーを飲むことにした。

フェンネル、アニス、キャラウェーがブレンドされた、ドイツのメスマーMeßmerのもの。
先日のドイツ土産の残りです。


調べてみると、これらどれも消化を助け、利尿を促したり、むくみをとってくれたり、さらには胃にも優しいハーブのよう。

いいことずくめのハーブだが、肝心のお味はというと、独特の香りが強く、ガムにも似たさわやかな味がする。
飲みやすいかどうか、あるいは好みは、たぶん人によって別れそう。

{F8517BBB-75FB-439B-9B23-4D39ECE0A245:01}


胃に優しいというフレーズだけで、なんだか健康にも精神にもよさそうなイメージがわく。

これからも引き続き、飲んでみようと思います。