まぶたが閉じる、というとき、
それは命あるものの最期を連想させる。
二度と開くことはない、一度限りの動きである。

しかしふだん、人や動物が眠りに落ちるときのまぶたの動きは、これとはまたちがう。

うとうとうと
あるいは、目をしょぼしょぼさせるまぶたは、とてつもなく細やかでしずか。音はない。


インコの動くちいさなまぶたをみていると、はらはらしてしまう。
というのも、ひくひくしていて、なかなかその動きが落ち着くことがないからだ。

人がまぶたを閉じるときも、音はしない。
けれども、もっとちいさなちいさなインコのまぶたが閉じるとき、そこにひろがるのは、まさに無音の世界。

音のしない人のまぶたの開閉が、あたかもにぎやかなものであるかのように思えてしまう。
それくらい、インコはしずかにまばたきをし、そっとまぶたを閉じる。

{BCBC0148-6C90-4042-B7DC-9A49C25FD964:01}


どんなちいさな物音にも反応するインコのまぶたは、眠りに落ちたあとも休まることはない。

そんなインコたちに、すこしでもおだやかな睡眠を供するべく、今晩もしずかにすごそう。
不安のあまり、ストレスを感じさせないように。

{17949D16-9440-4A34-A190-07ED43026917:01}


初病院でした。
しかも、お迎えして以来初めての外出でした。
近所なので、わずか五分くらいしかかかりませんでしたが、キャリーのなかでは緊張してました。
看護師さんに優しくつかまれ、獣医さんに背中をみてもらう間、とても大人しくしており、我ながら感心しました。

さっそく帰宅後、化膿止めの抗生物質を注射器であげました。
予想通り、撒き散らして飲んでない様子💦

頼むから、飲んでほしいです。

そのうちわたしにたいして苦手意識をもたないかも心配です。
今日一日外出してまして、帰宅したら、1匹のインコの尾羽がすべてぬけてました。

血痕がついており、血のようなあとが身体の尾のあたりについていました。

なにかの病気の予兆なのでしょうか?

元気ではあるようですが、尾がないため、うまく飛べません。

なにかにひっかけたのかも、ケージのなかからは、わかりません。

どなたか心あたりのあるかた、教えていただけると幸いです。
もう夜なので、様子を見つつ、明日病院に連れて行こうと思います。


{22B28F9D-3743-4CFF-B890-7F4F822790BF:01}