夫はアメリカ人なのですが、、、



賢いのかアホの子なのか、、、



謎。。。😱😱😱





アメリカ人アルアルなのかもしれませんが、日本人夫だと一度言えば改善してくれる事でも、何度でも、その都度、言い続けないといけません。。



もちろん人によって違うとは思うのですが、日本人的な細やかさ、はもちろん皆無😓




でも、彼にとって都合の悪いことでも指摘をしたら、嫌な顔一つせず


Okey👍👍👍


と受け入れてくれます



お願いした事を受け入れてはくれますが、改善されるかはまた別問題。。




お願いする度に同じ事を言って、確認をして、毎度毎度このやり取り。。



言わないと、やらないor忘れてしまうので言い続けます、、、



何を私がそんなに言い続けるかと言うと、、、


※娘の髪の毛を洗う時はゴムを外してね

(言わないとリボンをつけたままシャンプーする)


※シャンプーの後はコンディショナーを使ってね

(言わないとシャンプーのみで髪の毛がゴワゴワ)


※最低でも9時半までには寝かせてね

( 私が仕事で夫の休みの日は昼休みの度に電話して要確認)



などなど。。。




毎回毎回毎回、何度も何度も何度も言っていますが、毎回


あ、初めて聞きました!


みたいなリアクションで


Okey 👍👍👍


と返事をされます😓😓😓



一体、いつになったら、夫はちゃんと出来るようになるんだろう。。。




ここまで聞くと夫はとても頭が悪い人のように思えます



私も、この人アホなの?!?!


といつも思います。



ただ、最近、実は夫がものすごく頭が良いのでは?!?!と疑い始めています🤨



というのも、、、



実は夫は世界ランキングのトップ10に入る大学を卒業しています🎓



学士しか取っていませんが、、、

(現在別のスクールで修士号を取得中)



夫の出身高校は1学年600人ほどのマンモス校で(アメリカあるある)選抜クラス?に入り、卒業する時に学年で1番だったらしく卒業生代表の挨拶をしたらしいのです、、、



それも結婚をして何年も経つのに全く知らず、私の母が何故か夫から聞き出し、そこで初めて知りました。。。



そして最近知った事。



夫の大学時代の成績を見た事があるのですが(私のグリーンカードの請求書類の一つ)結構Aが多かったのです




ふーーーん、と成績を見た時は思っていたのですが、トップスクールの大学で、一学年数百人規模の学校でAを取るにはかなりの確率らしく、、、



学生数が多くてクラスが巨大化するので成績評価が相対評価になるため、Aを取れる人数が予め決まっているらしいのです



なのでAを取るのは無理ゲーらしく。。



医学部などに進学希望の人は大規模な有名大学に行っても良い成績を取ったり教授の推薦をもらうことが難しく(成績が良くないと教授に顔すら覚えて貰えないので)名門大学よりもリベラルアーツ系の小さな大学で教授と密になりながら絶対評価での成績の方がその後の進路に有利らしく、、




そんな話を最近聞き、改めて思い出したのは夫の成績




まず、数百人規模の公立高校で1番だから行けたトップスクールの数学科



さらにその中でも成績の8割がA、、、





なのに、娘の髪の毛を解いてシャンプーはしない。。。



何このアンバランス!!!




頭が良いのか悪いのか、本当にますます謎な人。。



平々凡々な私にはあまり理解のできない謎な人。。