新学期に入り、覚悟はしていたものの風邪をひきまくる娘😢



2週間前に娘?パパ?発症の風邪から私も風邪を貰い、グダグダに💦



それでもお仕事には行かないといけないので、這うようにして出かけ何とかこなして、ほっとしたのも束の間。




次の週は生理に😱




それも何とか終わり、ホッとしかけたところ、、、




翌週の火曜日の朝に娘がグッタリ





熱は無かったので保育園に連れて行こうかと思ったもののいつもと様子が違うので家で経過観察していたら、、、




38.8度の発熱😱😱😱





いつもあれだけ喋るのに、肝心な事は何も言ってくれない。。




しんどい、も

寒い、も

頭痛い、も



なーーーんにも!



寒い?って聞いたら頷くので暖かいパジャマに着替えて背中にタオル挟んで、ウールのカーディガンを引っ張り出して寝かせるもグッタリ😢







この日はタイレノールを飲ませて様子を見ていたものの、熱は下がらず😱





いつもはタイレノールで翌日には熱が下がるのですが4回飲んだのに殆ど効かず、直ぐに小児科に予約をして行って来ました!




小児科の中もすっかりハロウィン🎃



↑診察室に行くドアもハロウィンモード🤣




入る勇気はありますか?!😝




そして受付周りも派手に装飾❣️




日本のクリニックって可愛いかぼちゃがちょこんと置いてあるイメージなので飾り付けも豪快!



ちなみに中は個室が2-3個あり、先ずはナースの問診。



その後、先生がそれぞれの部屋に訪問して診察してくれます✨




日本だと他の人の診察や状況などもダダ漏れですが、こちらはそんな事ありません!

(神戸のファミリアクリニックはこっちに近い形でした〜)




ちなみに血液検査などは病院でやらずに近くの検診センターに予約を送られて、そこを受診。




コレはちょい不便。



日本だと1つの病院で完結しますよね💦




薬が出る場合は予め登録した最寄りの薬局に処方箋を送ってくれていて、患者は薬をピックアップしに行くだけ!




患者が処方箋を持参しなくて良いので無くす心配もなく、便利と言えば便利ですが、日本だと自宅や職場、はたまた旅先など好きな場所でピックアップできるので違う便利さがあります♪




そんなこんなで今回の風邪で2度ほど病院に行ったもののまだ咳が残っていて、、、




無事に治るのはいつなんだろう😭