7月から始まるデイケアのサマープログラム
それに先駆け3月末から週に一度の親子教室が始まりました✨
以前のブログでも書きましたが、3Kプログラムの見学に行った園でサマープログラムを申し込みし、その際に親子プログラムを強く勧められました
通常のプログラムよりちょっと値段も高くなるし、最初は何でかな?と思いつつ勧められるまま参加しましたが、先生が強く勧めたことに納得。
結論から言うと、参加して本当に良かったと思います✨
親子教室の初日は朝から雨☔
長靴を買ったもののまだ届かず、急遽お友達に貰っていた息子君のお古を出して(まだちょっと大きいけど、、)出発!
新しい環境や新しい人にはナーバスになってしまうタイプの娘
道中で先生やお友達と仲良くしようね、泣かないでね、と言い聞かせて挨拶の練習までしたのに、、
エントランスで大泣き😂
大泣きというより泣き叫びまくり、30分くらいそんな状態に💦
ウェルカムソングも勿論歌えず、ギャン泣きで歌もかき消されるほどに😓
歌の次はアクティビティの時間!
イースターの前だったのでひよこを描こう、と絵の具が用意されていました
ギャン泣きから少し落ち着いた娘もフォークでひよこが描けました😌
アクティビティの後はオヤツの時間
この日のオヤツはプリッツェル!
私的に飛行機乗った時ぐらいしか食べないので娘も食べた事がなかったのですが美味しかったみたいで全て平らげ、この頃にはご機嫌も良くなり。。
その後、お友達とブロックやキッチンで遊んだり1人でその辺をジャンプして遊べました〜
帰る時間になったら「もっと遊ぶ!」と、、
エンジンかかるの遅いんだよ〜😓
先生達もギャン泣き子に慣れたもので、徐々に慣れていくから大丈夫だよ!とお声掛け頂きました。
一緒に参加した親御さんたちも良い感じの方達でとてもアットホームでした✨
おそらくこのプログラムはサマープログラムまでに週に一度園に通い、徐々に慣れさせてからフルタイムのプログラムに移行する狙いのようです💡
人(プロ)から勧められた事を素直に聞いておいて良かったです😅
ところで園ではリアルひよこを飼い始めたらしく、鳥嫌いの私は
え?!?!?!
と驚いたものの、子供達には大人気
めっちゃいるし、、、😱
ひよこは脚を見なければまだ何とか大丈夫そうですが、🐓に成長したらもう無理😵
ていうか、その過程も無理かもしれない。。
🐓になるまで5ヶ月くらいらしいですが、今から戦々恐々してます。。😱
帰る時間になり、先生からお土産とホームワークを貰いました♪
大泣きしたのに嬉しかったみたいで貰ったお土産を大事に持って歩くモンスター👧
雨も降ってるしどっと疲れてしまい(私が)、その辺のダンキンでティータイム☕️
この日のお土産はイースターエッグとバニーの工作セットでした
早速卵を開けて遊び、バニーも作り本人は満足そうで良かったです😮💨
家に帰ったら「楽しかったね〜」と言っていてズッコケそうになりましたが(殆ど泣いてたし)、これからお世話になる園なので楽しく通って欲しいです✨