すっかり年が超えてしまい気付けば2月も終わり。。😱
アメブロのパスワードが不明になってしまってログインできずにいました😓
去年の話になってしまいますが、ホリデーシーズンのラストイベント、クリスマスを我が家でも盛大に?祝いました!
クリスチャンでも何でも無いので教会などには行きませんでしたがツリーとプレゼントを沢山用意しました♪
クリスマス直前に暖炉も組み立て、飾り付け
娘が靴下を引っ張って、ホルダーごと床にガン!っと数回落としてます😱
ちなみに暖炉はドライバー1本で1人で組み立てました、、
夫は日曜大工的な事が嫌いで(私も嫌い)電動の工具も買ったのに早速部品を無くして使えず、、
暖炉はパーツ毎、数日放置されてましたがクリスマスの前にようやく重たい腰を上げました😅
本来ならプレゼントを数日前から飾ったりしますが、娘が絶対いたづらをするので、クリスマスイブの夜中にセッティング
まだ小さいのでサンタさんのクッキーやらお手紙はやりませんでした😜
でもプレゼントは大量に用意!
ラッピングも全部やったのでめっちゃ大変でした〜💦
ちなみにこれは娘とパパへのプレゼントです
暖炉の上にも沢山飾り付け
私はNutcrackerが大好きなのですが、日本にだいぶ置いてきたので「取り敢えず」な飾り付けですがそれでも激混み、、
クリスマスに娘にサンタコスチュームを着せたかったものの泣いて嫌がり(イヤイヤ期特有の癇癪もあり)諦めてファミリアのぬいぐるみに着せました〜
うちで一番大きなぬいぐるみのファミちゃん
来年も着れると思うので、来年は着てくれたら良いな😌
そしてクリスマス当日の朝!
沢山のプレゼントに喜ぶモンスター👧
最初はプレゼントというのがあんまり理解できてなかったみたいですが娘のを取り分けると興味津々👀
娘はプレゼントのタグがお気に入りだったみたいで、タグを集めてました😅
私も手伝いながらプレゼントを開けるとようやく事態を把握したみたいで自分で開け始め、、
勢い余ってパパのプレゼントまで開けてました😅
夫も私にプレゼントをくれました!(珍しい)
ラッピングは間に合わなかったらしく、そのままドドーンと!
質の良いオリーブオイルにバルサミコ酢、コーヒー、お菓子、そしてワインとワインラック!!
めっちゃ散らかってますが💦
暖炉の組み立ては全く手伝ってくれなかったのにワインラックはあっという間に組み立てた夫、、
彼の言い分では暖炉は私の意思で買ったから手伝いたくなかったけど(パーツを運んではくれたのでそれで十分と思ったらしい)ワインラックは組み立て含めてプレゼント、らしいです。。
そんなこんなで楽しいクリスマスでした!