ずっと行ってみたいと思っていた小笠原伯爵邸。
私の友人はここで結婚式を挙げた人はいませんが、結婚式場でも有名な場所。
今はスペイン料理のレストランになっていて、実は夫のお誕生日のお祝いに行こうと思っていたのですが、コロナでみんながナーバスになっていた真っ只中だったので外食は諦めた、という経緯がありました。
なかなか行く機会が無かったのですが、先日近くまで用事があったのでそのついでにチラッと寄ってみました〜
たまたまだったのでレストランの予約もしていなく、ディナーにしては少し前で入れず、お腹もあまり空いていかいのもありカフェに♫
喫茶室も個室もあり、どこでも良いですよ、と言ってもらったものの敢えてのテラスに 笑
ちょっと暑かったのですが、それでも日が少し傾いた後だったので日中の猛暑よりはマシ!
そしてこんな素敵空間があるなら勿体ない!と思って外にしちゃいました
お腹いっぱい、と言いつつも。。
甘いものは別腹、という事で😅
ケーキセットをオーダー🍰
一緒に行った夫はスペインビールをオーダーして
貴族のビヤガーデン
みたいになっていました😂
お店の方に聞いたら屋上も行けますよ、との事で早速!
階段があったらやっぱり登ってみたくなりますよね〜 笑
私たちがお茶をしたのは中庭でしたが、上からは大きなお庭が見えました
ちなみにこの大きなオリーブの木は樹齢500年だそう。
伯爵が住んでいた時からあるのかと思ったら、2000年代に植樹したものだそうです😅
ちょっとガッカリ
屋上も緑が沢山あって凄く気持ちの良い空間になっていました
ここの建築はスパニッシュ建築で昭和初期ではかなり珍しかったみたいです。
持ち主の小笠原長幹(ながよし)さんは小倉藩のルーツの方でケンブリッジ大学に留学されて政治の道に進まれています。
この素敵な洋館のインテリアは留学時代に影響されたものなのかもしれません♡
優雅な時間を過ごしてちょっぴり貴族気分を味わい(夫は暑い!!の連発でしたが🤣)優雅な時間でした❤️