以前のブログで


“アメリカで買って帰るべきもの”


というテーマでキッチンマシーンやグッズ等をいくつか紹介させてもらいました✨



NYから本帰国して、はや、6年。




*買って帰ったもので何が便利だっただろう?

*何を今よく使っているだろう?


と思い、ここにまとめてみたいと思います😊




先ず、我が家で一番よく使っているのが

all cladのソースパン


※画像はお借りしています



All cladはアメリカのブランドでシェフにも大人気。



友人のアメリカ人シェフも鍋はall cladとstaubを使っています。


セット物も多いのですが私は単品でソースパンを購入。


これ、形もすごく可愛くて、熱伝導も良いのと名前の如く

(パスタとかの)ソースが作りやすい‼️



底が寸胴の様に真っ直ぐなタイプもありますが、私が買ったのはカーブしているので混ぜやすく、色んな鍋がありますがこれが我が家で一番ヘビロテされてます♡


夫も一番気に入っている様で他にも鍋があるのに大体コレを手に取ってます。


私はこの鍋でブリ大根とか筑前煮も作ってますニコニコ



そして次によく使うのがall cladのバターウォーマー

※画像はお借りしています



名前の通り本来はバターを温めるための小鍋で鍋の端の一部が少しすぼめられて液体を流しやすくしてくれています。


うちはバターをそこまで多用しないのですが、

*ミルクを温める

*お水を温める

*茹で玉子(3つくらい作るのに丁度良い!)

などに使っています😊


1人分のドリップコーヒーだとヤカン使うよりこっちでお湯沸で少しずつコーヒーフィルターに入れたりと便利です❤️






そして、買ってきて良かったものNo3は



クイジナートのハンドブレンダー


※画像はお借りしています



アメリカで袋越しに私の指をカットした思い出深い?ハンドブレンダーですが(ERに行って大変だったんです💦)よく使っています😊



他のハンドブレンダーを使った事が無いのでクイジナートがベストなのかは不明ですがパワーがあるのとグリップが握りやすいです❤️


クイジナートのジューサーも買って帰りましたが日本のキッチンには大きく、また、引越しでキッチン縮小になり、祖父母の空き家に置いてあり、このハンドブレンダーはスペースも取らないし便利です😊



そしてよく使うものNo4


アボカドセーバー


※画像はお借りしています




アボカドを半分保存するのにとても便利❣️



そして形も可愛くて気に入ってます😍




よく使うものNo5

シリコン製のメジャーカップ


※画像はお借りしています




アメリカで買ったレシピを使うときにこれは便利❣️




そしてこれまたよく使うものは


クイジナートの樹脂のスプーン。

※画像はお借りしています



この形が秀逸で、スプーンの先で鍋の端っこまできれいにさらえるのと、スプーンになっているのですくってお皿によそうこともできます!



似た様なものは無印とかにもありますが、この先端のすぼみ具合がこちらの方が好きです❤️



そして、昔、日本で流行ったMicroplaneのグレンダー


私も細長い(みんなが持ってた)ものを買いましたが


もう少し幅の広いのが欲しいな、と思っていました。




そしてアメリカで見付けたのがコレ

※画像はお借りしています




幅が広いので擦りやすく、我が家ではもっぱらこっちがヘビロテです❤️






他にもまだまだご紹介したいものがありますが、長くなってしまったので今日はこの辺で〜〜👋