先日、夫の誕生日と我々の結婚記念日がありました♡
フォンドヴォーも入れようかと思っていましたが、お肉のエキスが結構しっかり出ていたので今回は辞めました。
スープ的?なのは・・・
我が家では夫の誕生日=結婚記念日、なのです。
夫は数学科出身なので数字には強いハズですが、タイプ的に結婚記念日や私の誕生日を絶対覚えないと踏んでいたので(実際うろ覚え😅)、自分の誕生日だと忘れないと思い、彼の誕生日に入籍しました 笑
本当はどこかレストランで美味しいものを食べたかったものの、今年は”Stay home”で、お家でお祝いする事に。
リクエストがビーフシチューだったので、汗をかきながら(今年のGW暑いですね💦)煮込み料理を作りました。
ビーフシチューは以前ブログで紹介した赤ワイン煮込みに作り方が少し似ています♡
お肉は神戸から取り寄せました。
私は神戸出身です

昔、祖父が町医者をしていて、祖父の患者さんが神戸牛専門のお肉屋さんに勤めていて、その頃からお付き合いのあるお肉屋さんなのです。
祖父はもうだいぶ前に亡くなってしまいましたが、お肉屋さんはまだ営業なさっていて、シチューを作りながらふと祖父のことを思い出していました😊
お約束のワイン🍷
今回は2本入れました♡
お野菜とお肉をワインとコンソメで一緒に煮込みます🥘
仕上げにバター・ルーを加えてトロミを付けました♡
夫にシチュー以外のリクエストを聞くと...
Hum.. How about izakaya menus?
と言われ。。😅
夫は日本の居酒屋(特に赤提灯🏮)が大好きなのですがコロナで行けないのが不満みたいです🤣
でもシチューには合わないので、居酒屋ご飯は別日に作る事にして、適当にワインに合うおつまみを作る事にしました。
前菜は・・・
玉子焼き🤣🤣🤣
↑ちなみにお皿は私のポーセラーツの作品です😊
キッシュを作るつもりがパイ生地が買えなく、作るのも面倒で中身だけ😂
スモークサーモンとブロッコリーを入れてスパニッシュオムレツみたいな感じに仕上げました✨
にんじんムースとコンソメジュレ🥕
これはご近所の人気イタリアンの再現メニューなのですがちょっと違っていてまだまだ改良が必要な感じでした。
でも、プロシュート100gをムースにして贅沢なペーストでもあります。
そんなこんな料理を、なんと夫は、、、
Baby foodみたい
と🤣🤣🤣
確かに殆どペーストだったわ😱
生ハムはパンチが強いので子供にはオススメしませんが人参のムースは確かに離乳食に良いのかも😂
そして、メインはシチュー❣️
こちらはワインが効いた大人の味❤️
甥っ子には食べさせられないね、なんて話しながら少食な夫はお代わりしてました 笑
そして、開けたワインはこちら
お祝いなので紅白2種類用意しました✨
慌てて抱えて写真を撮ったのでちょっと変な感じになってしまいましたが。。
2つともカリフォルニアのワインです🍷
赤ワインは新婚旅行のNapaで買ってきたワイン🍷
※Napaの新婚旅行のブログはこちら☆
白ワインは先日初めて買ったConundrumの白。
ここの蔵元さんはちょっと面白いんです。
家族経営なんだそうですが、どのぶどうを配合しているのか秘密なんだそう♡
赤は好きでよく飲んで(ストックも置いて)いますが、白は今回初めて。
シャルドネベースの爽やかだけど樽の香りがしっかりした美味しいワインでした♡
赤ワインはもう、言葉は要らない程の
ザ・ナパの赤❣️
と言った果実味溢れる力強いカベルネでした😋
レストランでの美味しいごはんにはありつけませんでしたが、たまにはビストロっぽく作るのも良いのかも?!しれません😊