先日、アメリカに2つ荷物を送りました。


1つはNYCに住む友人。


もう1つはアトランタに住む夫の家族。



アメリカに荷物を送る時は費用の安いSAL便を使っていましたが、緊急に荷物を送りたく、今回はEMSを使用。



通常ですと、1週間もあれば届くのですが、今回はなんと、2週間以上かかりましたガーン



こちらがNYCに住んでいる友人への荷物の追跡

4月4日に最寄りの大きな郵便局で出し、受け取りが20日。。





そしてこちらはアトランタへの荷物。




アトランタへの直行便ではなく、一度JFK(NYの飛行場)に運ばれてから国内線で運ばれているっぽいです。



でも到着がNYの友人と1日違いなのは、マンハッタンへの荷物が多いのと人手不足からくるものなのかも。。



どちらも言える事は日本での待機期間が長いという事。。


ちなみに、痺れを切らして発送してから10日程経った時に郵便局に電話をして問い合わせましたが、アメリカ行きの荷物は時間がかかっているらしいです。。



空港勤めの人が少し前に言っていたのはfedexは飛行機をガンガン飛ばしていて一番早いそうです。


でも金額を調べてビックリしましたびっくり



EMSもなかなかのお値段でしたがみんな喜んでくれたので、送って本当に良かったです😊



ちなみに問い合わせの際に郵便局の人が言っていましたが国際郵便は大幅な遅れが出ていて、アメリカも今から送るともっと時間がかかるそう。


非常時なので仕方ないですし、無事に届いただけでもありがたいな、と思いました✨


日本でもアメリカでも世界でも


コロナの中で働いていて下さっている郵便職員さん達に感謝です☺️