旅行に行きたいのに行けない。。😭




以前行った旅の写真を見ながら旅行気分を味わっています✈️



夫も私もワインが大好き🍷



アメリカに用事で戻るついでに新婚旅行をしようという事になり、カリフォルニアのナパバレーに行きました〜




日程の都合上、2泊3日のナパでしたがワイン浸りの思い出深い旅になりました✨




サンフランシスコからバスに乗ってナパシティに。



ナパの街は小さくて歩いてあっという間に廻れます。




静かでとても素敵なところ。





行ってみたかった全米一の料理学校

The culinary international of America


通称、CIA



フォークが刺さってうしろの屋根でおじさんたちがワインを飲んでいます🍷


NYに住んでいた時にマンハッタンから車で2時間くらいにある場所にもCIAがありずっと行きたかったのに結局行けずじまいでした。


カリフォルニア校ですが、ずーーーっと行きたかった場所に行けて幸せでした❤️


校舎の周りは畑になっていて、いろんなお野菜や果物が植わっていました。


レストランで夕食を頂きましたが、残念ながら味は特筆する事もなく。。。



でもいつか、CIAでセミナーかBoot Campに参加したいと思っています💡



ナパバレーの新婚旅行の定番?と言えば

ワイントレイン❣️




夫には不評だったものの、私的には思い出に残る素敵な時間でした♡




電車の内装も素敵だったし






ワインも美味しかったし






お料理もまずまずイケました👍





そして景色も最高‼️



お料理はコース仕立てですがそれぞれ数種類から選べるのでベジタリアンの人もOK🙆‍♀️




デザートは別の車両に移動して頂きます。



ワイントレインはゆーーーっくりナパの街を走ります。




途中で色んな人に手を振ると振り返してくれて、なんだかとっても幸せな気分になりました照れ




ただ、揺れがスゴイ!!!



写真などからは優雅なイメージでしたが、実際は結構な横揺れを味わいながら食事を頂きました😅




私は葡萄畑をゆっくり見たかったので、ワイントレインはランチで予約して、午後はホテルの人オススメの小さなワイナリーを周りました。



一番素敵だったのが

Napa sellers   




ここは広いお庭があって、カウチに座ってワインを頂きました。



この時間が本当に至福の時でした。。ラブ






葡萄畑もすぐそこ!




ナパワインと言えば、オーパスワンが有名ですが、ここのワイナリーはオーパスワンと同じオークビルという地区にあります。


お値段もリーズナブルなのに味がとっても美味しい❣️


私はここのジンファンデルが大好きになり、日本に帰国してからもお取り寄せ。


ちなみに結婚式の時もここのワインを用意しました♡


実はホテルの人にはこの隣のCosentino Winaryを紹介してもらいました。


ここのワイナリーのオーナーが、

ザ・ワインオタク‼️

みたいな人で本当に面白くワインの質もかなり良かったものの、我々の舌がついていけずに残念でした。。



帰国してから、お値段の張るカリフォルニアワインを飲んだ時、ここのワインを思い出しました。



Napa cellarsは1本$20-30のお手頃なワインで万人受けする味で雰囲気も良いのでまた行きたいと思いますが、Cosentinoも絶対行きたいワイナリーです♡



ナパバレーではオーパスワンやケンゾーなど有名どころは避けたのですが、唯一行った大きなワイナリーはHESS





ここは地元の色んな人にオススメされました♡



オーナーがコレクターなのかアートもあり、一部が美術館になっていました(全く好みでは無かったけれど)



そしてテイスティングルーム



当たり年(2013)のワインが美味しすぎて、ここで大量にお買い上げ。。😂



HESSはちょっと不便な場所にあり、携帯の電波も不安定。



でも景色が本当に美しかったです♡




HESSのお姉さんにお勧めしてもらったYountvilleにあるレストランで食事をして周囲を散策。


ここのエリアはグルメエリアで食べ歩き好きには有名スポット❣️


本当はここのエリアに泊まりたかったのですが、ホテルが物凄く高くて諦めました。。。


我々の泊まったダウンタウンのホテルも1泊$300以上でナパバレー全体的に物価はお高いです。



実はナパに行くと決まった時ダメ元で予約を取ろうとしたFrench Laundry 






大人気のレストラン!


勿論予約は取れず、外観だけパチリ📷




Yountvilleでは数軒テイスティングルームにも行きました



これは夫のスタイルなんですが、あまり細かく調べず、雰囲気が気に入ったところにふらっと入ります。


日本人の私は結構しっかり調べて(何なら予約も)行くタイプなのですが、夫との旅行ももう慣れっこでこのスタイルも意外と心地よく、そして楽しく、けっこう気に入っています。


次にナパに行く時もまたふらっとどこかのテイスティングルームに行きたいなぁ♡


ちなみに全ての内容は書ききれていませんが、我々滞在中、朝ごはん以外は毎回ワインを飲み、テイスティングルームやワイナリーでは試飲をしまくり、更に夜はBarに行っていました😅


Barでもワインを飲み、浮気はしないと決めていましたが、一度だけ疲れてビールを飲んでしまいましたw



本当に酒浸りの我々らしいハネムーンでした❤️