私が通っている原宿にある陶画舎で赤絵のお重箱を作りました♡
前回の赤絵のコースのお重でしたが、生徒であれば自習室で過去の作品を作らせて貰うことが可能です✨
お重は四角い形の白磁
横から見たらこんな感じ
この面を描くだけでも大変💦
3段重が作りたかったのですが、このタイプは2段重しか無く、また、1段のみのバラ売りはしていないみたいです😭
下絵を写して・・・
まずは蓋を描いていきます
お重箱の周りはお花が入ります♡
実は四側面全て違う種類のお花が入っています😊
角はこんな感じ↓
2面描く→焼成 を繰り返して、柄と色を重ねていきます。
段々ゴージャスになっていくところも好き💕
↑ここで一応終わりではあるのですが。。。
関西人の私は派手な柄が大好きで更に柄を足してみました🤣
この面を描くだけでも大変💦
次また自習室を予約して続きをやろうとしていたら。。。
コロナ騒ぎで教室がcloseする事に。。
必然的に?自習室も閉じる方向になり、かなりショックだったのですがお重はここまでで終了となってしまいました。。😢
ただ、陶画舎の先生はめちゃくちゃ親切で、中途半端に終わってしまったお重に先生が線を加えて仕上げて下さるそうです🙌
本当に先生に感謝❣️
出来上がりが楽しみです❤️