私の旦那様はアメリカ人🇺🇸ですが、英語だと思っていても私の発音が悪くてなかなか伝わらずに苦労する事がたまにあります😅
今日はなかなか伝わらなかった単語、英語だと思っていても発音が違う事で伝わりにくい言葉についてブログを書きたいと思います✨
先ずは会話の中で伝わらなかった言葉達
お写真はネットからお借りしてます
★をクリックすると発音のページに飛びます
敢えてUK英語とUS英語、両方の発音を載せてます。
両者の違いも聞き比べると面白いです!
コヨーテ★
NYに住んでいた頃、NJの田舎やアリゾナに行った時普通に歩いているのを見かけました。
コヨーテ‼️と日本語訛りで叫んでも誰も気付いてくれないので危険です。。
セオリー★
皆さんご存知と思いますが、日本語では「理論」
夫と何かの議論をしていてtheoryが伝わらずイライラしたのを覚えています😅
キルト★
ハワイに行った際にハワイアンキルトの話になり、何度も キルト、キルト と言っているのになかなか伝わらず。。
最終的にキルトのお店を指差すと
Oh! Quilt?!
と言われて、今度は私が
はい???
となった思い出。。
カオス★
これも何かの議論で伝わりにくく、何度か言い直すと気付いてくれた言葉😅
最近だと
ウィルス★
武漢(発音が探しきれず。。カタカナ表記で「ウーハン」です)
なども若干発音が違い、つい間違えて日本人同士の会話で言ってしまうと全く伝わらず、ちょっと恥ずかしい思いをしました💦
私がアメリカに住んでいた頃、日本に数年住んだ事があるカナダ人の友人に
日本人が間違え易い英語
を教えてもらいました。
その中のいくつかを少しご紹介したいと思います✨
トンネル★
マクドナルド★
(別のサイトから引っ張ってます)
セロリ★
などなど。
他にも色々ありますが、印象的だったのがこの辺り。
また発音の面白い違いなど記事にできたらと思います😊