上海旅行2日目。



前の日に散々食べまくったのに、朝はホテルのバイキングで朝ごはんを味見程度に頂き、豫園商城にある南翔饅頭店の本店へ❣️


日本にもありますが、豫園のお店が本店です😊


そして南翔饅頭店と言えば小籠包♡



チャイナタウン?!と思う様な建物だらけですが、ここはリアルチャイナでした。。得意げ





豫園商城の中に入り、更にグニャグニャと道を進んでいくと突如現れる池?と橋。




なんせ人の多い中国💦
そして観光地なので物凄い人、人、人💦







南翔饅頭店は午前中に行くと空いている、という情報があったので早め(11時半前)に行きましたが情報通り並ばずに直ぐに入れました♡




お店の中はこんな感じ




そして、名物、小籠包‼️


美味しく頂き、お茶を飲み、お喋りしていたらあっという間に1時頃に。。



慌てて外に出てみたら、物凄い行列でした😅



ここに行くならやはり、午前が狙い目です!!



そして、豫園のお庭の中に♡




そこはもう、私の大好きなシノワズリ〜な世界でした😍💕

 

窓から光が入ってくる感じが美しい✨



そして、シノワズリなモチーフが至る所に❤️



色んなバージョンがあるんですね♡





これは壁にはめ込まれたシノワズリな銅枠



たまたま人がいなかったのでチャーンス!!とばかりに撮った写真


庭園全体が優雅な感じで、それはそれはもう、美しい世界でした💕



そんな庭園も名残惜しく、本当はお寺もあってそっちも行きたかったのですがタイムアップ。



ただ一つ、豫園の地下にある骨董市場
上海老城隍廟古玩市場
の地下にある食器屋さん「小岩堂」に寄ることができました✨



ここは、観光客は滅多に行かない場所のようで、私も駐妻と間違えられました💦


中に入るとシノワズリな食器の世界💕




染付様の器もあります💕


こちらの食器屋さんの別店舗では絵付け教室もしているそう💡


このお皿も絵付け教室で自分で描けるらしいです♡


実はM君が中国の色んな場所でお店の人と仲良くなってWeChat(中国版のLINE)を交換していました。
 

中国はデパートでも何処でも店員さんと普通に連絡先を交換するそうです。



そんな光景に憧れていた私は、ついに、ここの店員さんとWeChatを交換しました〜‼️



3月に再び戻って絵付け教室に行く約束をしていましたが、まさかコロナが流行るなんてこの頃夢にも思っていなかったので、ただただ残念な限りです😢



お店の人とは今も時々メールします。



在日、在米の中国人の友人はいますが、リアル中国で出来た初めての中国人のお友達。



幸いにもコロナウィルスにかからず、お元気な様で、本当に良かったです😊