こんにちは!

 

外資系英語力アップスクール

La MAGNOLIA(ラ・マグノリア)代表の

富山 容子(とみやま ようこ)です。

 

 

私のこと、はじめましての方は

詳しいプロフィールはこちらから。

 

 

動画でお会いしたい方は、こちらから。

 

 

 

*こちらは、
当スクールの今までのお客様の声です。
https://ameblo.jp/yokoenglishcoaching/entry-12731076050.html

 

最近ご登録いただいた方へ。

どんな人が、
このブログ書いてるのか、気になりますよね。
私のバックグラウンドについて、まとめてます。

 

 

*------------*------------*------------

*クライアントさんの喜びの声*

最新のお客様の声は
Youtubeチャンネルにまとめてます!
https://www.youtube.com/watch?v=JpfyPL_uicU&list=PL2cYh0q9S76ACK4VZAm6HYxSbX2VRMdxi

次はあなたの番です!

*------------*------------*------------

毎年、5月から7月までは、
外資も日系も、
転職の新規ポジションが開きます。

そして・・・
例年そうなんですが。

転職しやすい時期、というか、
内定が出やすい時期ってあるな、
と思ってみています。

間違いなくこの、
毎年5月から7月のこの時期は。

内定が出やすいですし、
社内異動も通りやすい時期です。

内定が出やすい時期は、
他にもあるといえばあるんですが。

毎年、5月から7月が
ダントツで多いですね。

採る側、としても、
この時期は新卒を迎えるイベントが
一段落しているので。

本腰を入れやすいですし。
なんといっても、
マーケットが動きますから。

*ライバルが動くなら、
自分たちも動かないと・・・

といった感じで。

「人材を狩りに行く」的な・・・。

前のめりな姿勢になる
時期でもありますし。

クライアントさん側からの
ご相談も増えます。

増えるんですが。

クライアントさんの
様子を見て、
Goサインを出す人。

ストップをかける人。

2種類います。

今朝もそういう話を、
クライアントさんと
していたんですが。

ブログの読者さんたちも、
この話、知りたいんじゃないかな、
と思って。

ブログを書いてみました。

今日は、

*3ヶ月で、
 平均TOEIC200前後アップ

*さらに残りの3ヶ月で、
 外資系転職を叶えた

結果を出した人の
取り組み方、
結果の出し方について
お伝えしようと思ってます。

印象に残っている
クライアントさんたちを
思い出しながら・・・。

外資系企業で働いていると、
こういう状況に落ちやすいんじゃ
ないかなと思ってます 。

*元々忙しい。

外資系企業で仕事してた人の
出口って、その組織での出世か。

または独立・起業が
本当に多いんですよね。

そのぐらい、
野原にたとえ放たれても、
生きていけるだけの、
仕事力・対応力はつく。

それが外資です。

*ポジションにもよるが、
英語力は大前提。

英語が足を引っ張ってるなら、
英語を上げなきゃいけない。

*英語だけでなく、
他のビジネススキルに関する
投資的な学びもしていかないと
いけない。

*家庭もある

*家庭がなくても、
趣味や自分の楽しみのための
時間も欲しい





そういう感じのお客さんが
多いかな、と思ってますが。

一方でそういう状況でも、
うまくいってるお客さんは、
多いんですよね。

そういった人たちが、
物事をどう捉え、
どのように行動していったのか。

興味ありませんか?

成功する人のパターンは、
2パターンあるかな、と思ってます。

1) 短期決戦タイプ
2) 時間をかけて準備タイプ

1) 短期決戦タイプ

の場合、ですが・・・。

外資系企業でお勤めしていた方、
あるいは、お勤めしていた経験が
あった方か。

次の転職先として、
外資系企業を検討している
といったケースが多いですね。

本当に、
すごかったな、と思ってるのは。

「・・・転職間違ったかも。」

とご相談に来てくださった、
こちらのクライアントさん。

元々 、周りが全員英語を
流暢に話すような。

外資系企業に
お勤めだったのですが。

 

当時TOEICが600前後で。
英語を流暢に話せないことで、
周りからの信頼関係を築けず。

本当はここで気づいて
英語を頑張っていれば・・・。
(まあただ、私もその時は、
広告を使っていませんでしたが。)

わざわざ転職しなくても
よかったのでしょうが。。

私の前、だったのかな?

大手の
英語コーチングスクールにも
通われたものの。

「・・・や っぱり
英語のない世界に行きたい。」
と、転職活動されて。

別の日系企業に移られます。

しかしそこであるある、
なのですが・・・。

カルチャーショックに
打ちひしがれ て。

「やっぱり、外資に戻ろう」
と決めて、私のスクールには
申し込んでくださいました。

ただ、決めてうちに
入ってくださったので。

本当に楽でしたね。

毎週1回必ず セッションを
とってくださいましたし。

宿題も指示通りに進めて、
くださいました。

そして結果は・・・。

試用期間内に。

TOEICスコア155UP +
外資系超有名IT企業への
転職を決められていました。

Yさんの事例です。

https://youtu.be/hbi-6Cl92Vw

「いやいや、Yさんは、
頭よかったんでしょ?」

「一流大学、なんでしょ?」
などなど。

そういうお声も聞きます。
確かに聞くんですが・・・。

外資系企業への転職を
叶えられるのは。

外資系企業はどちらかというと、
社風にあう方

というのをみている気がしていて。

超高学歴か、というと
そうでもないのですよね。

どちらかというと有利なのは。

*仕事での実績

*そしてそれが、新しい組織でも
 再現性が高いこと

こちらですね。

これに加えて、英語力ですね。

例えばスタッフレベルの
ポジションだと、高い英語力は
求められないこともあります。

ありますが。

いずれ英語との関わりは
出てきます。

中長期的に、
外資で出世を望むなら、
英語は必須です。

そういった視点で、
おそらく採用になったのは・・・。

Mさん。
元々、高い営業力を持って、
20年勤めた日系企業を離れて、外資へ。

「外国から上司の代わりの方が来て、
英語が必要 」になって、
うちに来てくれたのですが。

3ヶ月でTOEIC400>700, 
同じ外資への転職で。

営業職だったのもあって、
年棒300万アップという偉業を遂げた
方でした。

https://youtu.be/eYUX7teXEHE

他にも、日系企業では、
うまくいかなかったけれど、
広告のスペシャリストなど・・・。

実務力に長けた方が、
外資系企業には、
いかれることが多いですね。

明日のブログでは、
日系から外資への転職を
スムーズに決められる人の
特徴みたいなものも、
書いてみようかな、と思いますが。

学歴、よりも。

*直近の実務経験

*面接での、雰囲気。
 社風にマッチしそうか、の部分

をみているんじゃないかな、
と思います。

というか、
自分が面接を担当した時も
そうでしたが。。

15分話せば、
その組織に合う人間か、そうでないかは、
大体判断はつきます。

過去に書類の重要性に、
気づいてない人が多いなと思って。

書類で7割決まるんだよ、
という話を
したことがあったのですが。

【盲点】転職の合否は○○が7割

https://youtu.be/IzYDm9t-8pg
 

面接だって大事ですよ。

つい最近、関わったお客様で、
面接を軽視しすぎて。

ちゃんと面接練習をしておけば、
内定出たのに・・・という案件で。

私からの指示通りに
動いてくれなかったが故に。

内定を逃してしまった、
なんて話もあったりしたので。

明日は面接に関する話や、
こういった転職に失敗する人の
話も書いていこうかな、と
思っていますが。

イヤイヤ・・・

英語力アップと、
外資系企業と転職について、
情報発信を7年、もうちょっとで
8年続けてることになりますが。

まだまだ伝えきれてないのだな、
と私の力不足を感じるばかりです。

面接、という特殊な場を、
どうマネジメントするか、の
力量にかかってるんですよね。

元々営業職など、
人を説得する仕事をされていて、
英語力もコミュニケーション力も
ある程度力がある方は。

私からのブログだけで、
内定を勝ち取っていきますが。
(どちらかというと、
英語力のサポ ートが欲しい方が
多いですね。)

ほとんどの方は、
サポートが必要な方が多いので。

自己流に頼らず、
他の方の事例も扱って、知識も経験も
豊富なプロの意見を取り入れていただき。

結果を出す活動を、
してもらえたらな、って思うのです。

もうひとつの、
2) 時間をかけて準備タイプ
についてですが。。。

こちらは比較的計画的な方が
多いかな、と思ってます。

TOEIC645>810
日系ベンチャーから外資大手へ
の転職を決めたMさんも。

そのパターンでした。


https://youtu.be/py3NYsFYbag

彼女は非常に、
計画的なタイプでしたね。

TOEIC200以上あげて、
転職もしたい、という方は。

彼女をモデルケースに
するといいです。


転職活動が活発化する
時期を見据えていたわけでは
なかったと思いますが。

前の年の12月に相談に来てくれて。

ちょうど、
この時期に内定を獲得され。

私の英語コーチングも、
さらに入社後3ヶ月間、
受講してくださいました。

ここまでしっかり、計画的に。

英語力アップも、転職も
しっかりと計画できれば、
バッチリで すね。

また、
プロジェクトマネジメントに
強い方は。

成功する傾向が高いですね。

仕事でやってることを、
英語学習にも応用すればいいだけ
ですからね。

お問い合わせをいただく方で、
タイムマネジメントが
そもそも現実的でない。

そんな時もあるんですよね。

実際、今年の3月に
体験に進むことも断った方が
いらっしゃるのですが・・ ・。

「それは無理だよ」
という時は。

事前にお話を伺わせてもらって
体験に進むこと自体を
お断りする時もあります。

今年の3月に、

*英語力アッ プ



*転職



3月末までに決めたい

というご要望をいただき。

それはいくらなんでも、
無理な話ですとお断りしました。

TOEIC200アップと、
転職、という話であれば。

大体、半年で達成可能です。


しかし、うまくいかない方は・・・。

*瞬発的に集中して頑張れないか
*時間をかけてやれないか

このどっちか、です。

学歴、地頭の良さ、というより。

地道にコツコツやれるか
の方が大事かな、と思ってます。

明日は転職の面接の話を
書いてみようかなと思ってますので。
 

楽しみにしていてくださいね。 

 

*------------*------------*------------

 

 

※※※※ブログで読めるのはここまで※※※※

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

*当スクールのイベントに関する情報は、

メルマガまたはLine@にご登録いただいた

お客さまへのご案内のみとなっております。

 

*メルマガで更新した記事をタイムリーに読みたい方

*当スクールへのイベントに関する情報を

タイムリーに得たい方


メルマガまたはLine@にご登録ください。

(メルマガの方が更新頻度多めです!)

 

もし気になったら、ご登録くださいね。

 

公式LINEからもご案内をしています。

https://line.me/R/ti/p/%40jcs5592x

 

もちろん、すぐにピンと来た方は
体験セッションにいらしてみてくださいね。

 

 

今日も最後まで

お読みいただきありがとうございます。

 

外資系英語力アップスクール

富山 容子

 

Mediaパーソナル・英語で年収1500万目指すあなたへの秘密の研究レポート
LINE外資系英語力アップスクールレター

 

パーソナル・英語コーチング・転職サポート体験セッションのお申し込み

スマホ体験セッション受付フォーム

 

各種SNS:毎週月曜20時インスタライブ、毎週月曜21時Youtube/FB Group  ライブしてます!
カチンコYou tube

instagramInstagram

 Twitter

facebook Facebook