こんにちは!

 

外資系英語力アップスクール

La MAGNOLIA(ラ・マグノリア)代表の

富山 容子(とみやま ようこ)です。

 

 

私のこと、はじめましての方は

詳しいプロフィールはこちらから。

 

 

動画でお会いしたい方は、こちらから。

 

 

 

*こちらは、
当スクールの今までのお客様の声です。
https://ameblo.jp/yokoenglishcoaching/entry-12731076050.html

 

そろそろGWも中盤ですね。
クライアントさんからGW中の課題報告を
ぼちぼちもらいはじめ・・・。

 

毎度のことですが、
あっという間だなあと思ってしまいました。

 

そろそろ英語学習も、
本腰入れていきませんか?

 

ということで。

 

今日は引き続き
目標設定の話をしていこうかな、
と思います。

 

昨日のお話も、実は、
英語学習で成果を上げられない一因。

目標設定あるあるのお話で、
外資系企業でお仕事されている方、
特有のケースを書いてみました。

 

まだ読まれていない方は、
こちらを読んでみてください。

https://note.com/englishcoaching/n/na1c5c2c10fea

 

新しい動画も引き続き制作してるのですが、
クライアントさん限定のものを先に撮影&編集に
出しているので。

 

新しいYoutube動画は、GW明け1週間後
ぐらいから、ご案内できるかなと思っております。

 

さて今日も、仕事で英語が必要だけど、
英語学習法に悩んでいる方のお悩みに
回答していこうと思ってます。

 

<質問>

日系企業にお勤めで、
日常的に英語を使う環境にいます。

英語で行われるミーティングや
会社のイベントで思ったように
会話ができず、困っている状態です。

 

仕事の英語をなんとかしたい、と思っているのですが、
どのような学習方法をとったらいいでしょうか。

 

特に悩んでいることは、
ボキャブラリがなかなか増えません。

 

また、英語で会議で指されると、
言いたいことが英語でパッと出てきません。

 

また、様々な学習教材に目移りしてしまい、
今やっていることが良いという確信が持てません。

 

また、映画鑑賞が趣味で。
英語の映画を8割ぐらい英語で
理解しながら鑑賞できるようになりたいです。

 

というご質問をいただきました。

 

<回答>

 

私がこの方の質問を拝読して、
パッと目がいったのは。

 

*ビジネス英語を学びたい

という目的と。

 

*英語で映画を鑑賞できるようになりたい

という目的を同時に達成するのって。

 

「武術が好きです。剣道と柔道覚えたいんです。」
って私には聞こえてしまうんですよね。。。
 

何が言いたいか、というと、
全然別物ですよ、ということ。

 

この2つの目標を持って、
英語学習を続けている限りは。

 

二兎を追うもの一兎を得ず
という状態が続くことになり。

今やっていることが良いという確信が持てません。

という状態から
抜けることはありません。

 

私が先日、海外ドラマを視聴することで、
英語でストーリーを紡ぐ力をつけなさい、
という発信をしたのですが。

 

この発信ですね。

海外ドラマと英語のオンライン会議の共通点

https://note.com/englishcoaching/n/ne56ea4657397

 

海外ドラマを
「英語学習のサブ」として
視聴するのはいいよ、
とおすすめはしているつもりです。

 

基本は、私は、一つに絞ったほうが
いいとは思ってますが。

 

ちょっと疲れることもありますよね。

 

私も1日1時間は、
自分のための英語学習の時間、
というのはとっているので。

 

英語をただ上から教えるというより、
みなさんと同じ「学習者」という
気持ちも持ち続けています。

 

1つのことを続けるのは、
目標到達という意味では大切ですが。

 

時々やっぱり飽きますよね。

そういう飽きた時に。

ビジネス英語の習得の合間に、
ちょっと箸休め的に、鑑賞して。

 

違った観点から、英語を学ぶ、という
意味で、海外ドラマや映画はおすすめですが。

 

例えばですが、
週に2時間ぐらい時間をとって、
英語の映画を週に1本視聴する、
といった勉強方法では、
よっぽど器用な人以外は、
伸びを感じないと思ってます。

 

「武術が好きです。剣道と柔道覚えたいんです。」

という私の言葉を。

武術=英語
ビジネス英語=剣道
映画を英語で見れるように=柔道

と入れてみてください。

 

英語、という意味では
確かに根っこが繋がってるので。

 

知識のスライドは可能です。

 

だけど、その知識のスライドって
器用な方でないと難しいのかな、と思ってます。

 

6年間、英語を教えてきた経験から、ですよ。

 

では、どうしたらいいのか。

 

ビジネス英語の習得、に
目標を定めて、まずはそこに集中する
のがベストなんです。

 

ビジネス英語の習得、という
目標も実はばっくりしてるので。

 

私はしっかりと体験セッションで
話を聞いて、方向性を絞っていきます。

 

知識を広げる、より。
狭い範囲の「できる」を増やす。

そして最低、3ヶ月は続ける。

 

それが成功のコツです。

 

2日連続で、目標設定問題について触れてみました。

 

外資系だからこそ、英語にもこれやって失敗してませんか?

https://note.com/englishcoaching/n/na1c5c2c10fea

 

ですが、英語学習の目標設定問題って本当に大事なんです。

良かったら参考になさってみてください。

 

※※※※ブログで読めるのはここまで※※※※

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

*当スクールのイベントに関する情報は、

メルマガまたはLine@にご登録いただいた

お客さまへのご案内のみとなっております。

 

*メルマガで更新した記事をタイムリーに読みたい方

*当スクールへのイベントに関する情報を

タイムリーに得たい方


メルマガまたはLine@にご登録ください。

(メルマガの方が更新頻度多めです!)

 

もし気になったら、ご登録くださいね。

 

公式LINEからもご案内をしています。

https://line.me/R/ti/p/%40jcs5592x

 

もちろん、すぐにピンと来た方は
体験セッションにいらしてみてくださいね。

 

 

今日も最後まで

お読みいただきありがとうございます。

 

外資系英語力アップスクール

富山 容子

 

Mediaパーソナル・英語で年収1500万目指すあなたへの秘密の研究レポート
LINE外資系英語力アップスクールレター

 

パーソナル・英語コーチング・転職サポート体験セッションのお申し込み

スマホ体験セッション受付フォーム

 

各種SNS:毎週月曜20時インスタライブ、毎週月曜21時Youtube/FB Group  ライブしてます!
カチンコYou tube

instagramInstagram

 Twitter

facebook Facebook