ぴったりくる英単語が見つからない時の対処法 | 55歳からのやり直し英語

55歳からのやり直し英語

【55歳からのやり直し英語専門家】綿貫陽子
海外旅行、国内のカフェで外国人と英語で30分以上話せるようになるプライベートレッスン
最短で英会話が楽しめるようになるやり直し英語メソッドを配信しています。

 


 

【55歳からのやり直し英語専門家】
ゆめみる宝石英語指導歴30年/英会話スクール経営       綿貫陽子プロフィール

 

 

 


英語指導歴30年

英会話スクール経営

 


綿貫陽子です。

 


 

乙女のトキメキ現在ご提供中のサービス

【55歳からのやり直し英語講座】       (10月より募集開始)



 



 

 

 


先日、生徒さんにこんな

ご質問を受けました。


 

 

「ぴったりくる英単語が

見つからないんです。
 あるお友達といると
すごく心地良いのよ。」

って言いたいのですが
そんな時、心地良いって
何て言うんですか?



先日、生徒さんに
聞かれました。





場所なら cozy, 
comfortable,
人柄なら nice
をあげてみました。



「そうじゃないのよ。」
とおっしゃるので


「心地良い」とは
どんなことが言いたいのですか
と伺ってみました。



すると

「彼女といると
気分が良くて
やる気になって
元気が出てくるのよ。」


そんな

「心地良い」って言う
単語が知りたいのだそうです。


今言ったことを全部、
英語で言ってみてください。



とお伝えしました。



条件にぴったりくる日本語は
存在しないので
一つの単語ですべてを
表すことはできないのです。

 

すべての英語と日本語がぴったり
一致しているわけではなく

「いただきます。」
「ごちそうさま。」
「おつかれさま。」
のように英語に存在しない
言葉もあります。


文化も発想も違います。
日本語のような決まり文句が
ない場合は、その都度
別々の言い方をするしかありません。


「ごちそうさま」の代わりに
「とてもおいしかったです。」
なんて言うとか。


日本語は、あいまいな表現で
多くのことを含んでいますが


それを英語にしたいときには
もっと具体的にします。

 


 

例えば)



「彼女といると」
When I'm with her,

「気分が良くて」
I feel good.


「やる気になって」
She always motivates me

「元気がでてくるのよ。」
and energizes me.
and cheers me up.




おや?

motivate:やる気を起こさせる
(英検準1級レベル)

energize:元気を与える
(英検1級レベル)

cheer ~up:~を元気づける
(英検準2級レベル)高1

こんなハイレベルの
単語を覚えるまで
英語は話せないの?



中学英語(英検3級レベル)で
話せるはずじゃあないのかしら?


と不安になってしまう
かもしれません。



ぴったりひとことで
伝えようとすると
そうなってしまいますが


もっと自分の言いたいことを
かみ砕いて言うことも
出来ます。


When I'm with her,
I feel very good.

(ここまでは中2レベル)

I feel like doing so many things

色んな事をやってみたくなって

(中2レベルの熟語)

and become cheerful.

元気になるの。

(中2レベル)




いかがでしょう、
中2レベルで、こんなに
イキイキとした表現が
出来るのです。


 I feel good:
気分が良い

feel like ~ing:
~したい気がする(熟語)

I become ~.:
~になる


feel:~と感じる
become:~になる



まとめ

【ぴったりした単語が
見つからない時の3つの対処法】



①自分の言いたいことを
抽象的→具体的にしてみる


やさしい言い回しで
ニュアンスを伝える
よう
考える癖をつける。


中一~中二で学ぶ
単語や熟語をもれなく
使う
ことを心がける




この方法を使えるように
なるためには





①中2までの英文法が
身についていること。

②中2までの単語が
すべてすぐに口に出てくるように
なっていること。

③中2までの熟語も
全部身に付けること。




簡単そうですが、
中二の問題や
英検4級の問題が解ける
ということではなくて

全文スムーズにご自分で
とっさに作れるということです。


実は、ここまで来る段階が
一番大変なのです。

過ぎてみると、
簡単そうなのですが
なぜ大変なのかというと


まず、大人が学習の
習慣を取り戻す
ことから
始めなければなりません。

学生の時のように
強制的に受けるテストも
期限もありません。



「ただ、自分の意思のみ」
だからです。


一度英語力を取り戻せたら
あとは楽。
学習の習慣も
自信もついています。


きちんと話せる人は
少ないのではたから見ると
話せる人になっています。


試しに中二の英語の
教科書の音声をQRコードで
聞いてみてください。


ご近所さんが
いきなりこんなに英語を
話し始めたら
びっくりするレベルです。







最短で英会話が楽しめるようになる
やり直し英語メソッドを配信しています。
 


ダイヤオレンジinstagramダイヤオレンジ


 

ダイヤオレンジFacebookダイヤオレンジ


 

お願いいたします。