ビバフェスを始めたきっかけ | Office Magenta ようこりんのブログ♪

Office Magenta ようこりんのブログ♪

46歳で超高齢出産し男の子のママになりました。元気いっぱい超甘えん坊の息子との日常や仕事(自営業)のことなど自由気ままに書いてます。

こんにちは。

オフィス マジェンタ 関本洋子です。


ビバフェスまであと6日。

今からワクワクどきどきです(*^^*)



2年前のブログに
イベントを企画する上で
大切にしてることを書いていました。


想いは今も変わっていません。



どちらかと言うと強く大きくなったかなぁ。


それでとうとう一人では無理!と思い


みんなに声をかけて

NPO法人レディバードつくばを
立ち上げることに繋がりました。


一人でできることには限界があります。
みんなでやったら大きな輪になるかなと♪♪



マジェンタのイベントは今まで通り
私が1人やりたいように
自由に考えて企画開催していきますが



レディバードつくばでは
正会員一人一人が主体的に取り組むことで
様々な分野で、より多角的な活動を
行っていけるかなと思っています。


そちらはまだ設立して半年たったばかり。


設立初年度はみんなで感覚を掴む年
2年目の活動で基盤をかため
3年目に拡大しようとみんなで話してます♪



話がそれてしまったので、本題に。


今回のビバフェスは開催5周年✨✨



私が初めてビューティー系イベントと出逢い
楽しさを知ったのは約7年前でした。



今はレディバードつくばの副代表理事として
一緒に活動してくださっている
(20年近くお付き合いさせていただいてる)


Color Studio YUMI STYLE 代表
田近由美子さんが主催をされた 

サンゴミズキさん(つくば市内)での
美容と癒しのイベントがきっかけでした。


由美子さんのことを
以前ご紹介した時の記事→☆☆



その時に、ひたち野うしくにある
ベルザクラスさんでのビューティーイベント
主催されていた方々も出店されていて
由美子さんからのご紹介で
長谷川さん、片岡さんと出逢いました。



そこで長谷川さんと意気投合して
何度かそちらのイベントに行かせていただき
楽しくてワクワクして元気が出たので


おしゃれが好きな子や美容師さん
落ち込んでいた友達など誘ったりして
みんなで行き色んな刺激を受けました。


私自身がまずワクワクして
毎日が楽しくなったのが始まりでした。



当時の私は、昨年亡くなった
実母の介護真っ只中でしたから。


介護の記事はこちら→☆☆



華やかな気持ちになれる空間が新鮮でした。


たまには自分へのご褒美も必要だよね✨✨

結婚、出産、子育て、離婚、介護、、、
女性の人生いろいろあるけれど
年齢を重ねてもそういう気持ちは大切だよね・・



一緒に行った友人達の満面の笑顔✨

それが私がビバフェスを
企画する道のりに繋がっていきました。



今でもベルザクラスに初めて行った時に感じた
ゴージャスでキラキラした非日常的な雰囲気と
ワクワクドキドキは忘れられません。



最初は、まさか
主催をするなんて考えてもいませんでしたが。



主催することになったきっかけは

そのイベントを主催してた長谷川さんが
残念ながらやめてしまって・・



でも、もうその時には手遅れ(笑)


私はイベントが大好きになっていて
色んなところに出かけて行ってました。


一言でイベントと言っても多種多様
コンセプトもいろいろ。



主催者さんのカラーが
会場から伝わってくるなぁと思います。

どれも楽しく素敵なイベントばかりです。



でも、あのベルザクラスで
私自身がはじめて感じたワクワクドキドキを
感じるイベントはどこにもない


行き場を失った気持ち。


どこにもないなら
自分で企画して主催してみればいいんだ♪
という考えになっていきました。


本当に単純な頭の中。



ああいうイベントがあったらなぁ
こんな雰囲気がいいなぁという自分の理想✨


楽器の演奏もあったら華やかかなぁ~♪


美味しい物もほしいなぁ。

じゃあ、ゆっくり食べらるスペースも必要だ。


あれもこれも・・色々出てくる!



そして、やってみたらいいのに~
背中を押してくれた長谷川さんの言葉。


何度かベルザクラスに一緒に遊びに行った
高校からの友人 みよちゃんが
当日の受付手伝うよと言ってくれた言葉。


資格はとったけど活動の場がなかった友人達の
イベントに出てみたいと言った希望。


由美子さんや淳子さん、和枝さんなど
カラースクールで出逢った皆さんが
私達も参加するょ~と言ってくれた気持ち。


それと、その時 家を建てようと
ハウスメーカーをまわっていた中で
展示場を使ってイベントをしてみたら
と言ってくれた店長さんの言葉。


それと、ブースを集めたかったので
地域情報紙を見て電話をして突撃訪問。

企画書を持参しお誘いして集めました。



今考えるとよくやったなと思う。

まさに、猫まっしぐら状態(笑)



色んな方の存在
たくさんの方の応援を受けて
ある意味あっという間に
主催をすることになっていきました



初開催は 2013年11月11日
ラヴィングショールームをお借りして
18ブースでの開催でした。



何もかも初めてのことで
(企画書作りも初めてでした)


でも誰かを頼らずに自分の理想を実現したい!

一人で黙々と夜中にがんばりました。




出店してくださる皆さんは
イベント参加が初めての方もたくさんいて
(起業されてる方もいらっしゃいましたが)


起業支援・地域活性化・多業種交流という


初開催なのにでっかい目標を決めて始めました。


私は態度も言うこともデカイらしいです(-_-;)



しかも、能天気な私は何の根拠もなく

知名度もない、地元でもない自分が主催で
しかも平日開催なのに


100人は来る!!

とか超前向きに思ってましたw


今考えても我ながらすごいです。



結果は100人いかず、相当落ち込みましたがw



考えさせられることも多々ありました。

やってみてわかること。


あの経験があったからこその今です。



そして、初開催したその日に
オフィスマジェンタを立ち上げました。



2013年11月11日


あの日からずっと同じ気持ちで
イベントを企画開催してきました。



たぶん私の理想には
自分でまだ全然追い付いていません。



だから続けている。

飽きっぽい私が飽きずにいるのだと思います。



まったく軸がぶれない
鉄の女とよく言われる理由はそれもあります。



大切にしている想いは今も同じです♪

よかったら読んでください(*^^*)



大切にしている想い→ ☆☆

鉄の女のニュートラルな気持ち→☆☆
(おもしろい話ではない)



長文を最後までお読みいただき
いつも読んでいただきありがとうございます。


11/7(水)10:00~17:00開催  

ビバフェス vol.19

@アジュール土浦ウエディングハウス

 
ぜひ生ようこりんに会いに来てくださいw


人間パワースポットと
言ってくれてる人もいます(笑)


ビバフェスの詳細はこちら→☆☆