眼、その後(手術の日程が決まりました) | Office Magenta ようこりんのブログ♪

Office Magenta ようこりんのブログ♪

46歳で超高齢出産し男の子のママになりました。元気いっぱい超甘えん坊の息子との日常や仕事(自営業)のことなど自由気ままに書いてます。


いつもありがとうございます。


オフィス マジェンタ
ようこりん♪こと関本洋子です。




眼の手術、その後の話です。


前回書いたICL手術の話はこちら→☆☆




スイスに受注生産を依頼して待っていた
私用の眼内レンズが出来上がったようで♪


今年中には日本に入ってくることが
決まった、と病院から連絡がありました。




あぁ~よかったぁ~(^^)

やっとです、本当にやっと!




残念ながら年内の手術には間に合わず、、



手術できるのは年明けになりますが

それでも年明け早々にできることになりました。





9月の個展のあたりから眼が不調になり
10月からはコンタクトができなくなり


メガネでの生活は、片眼0.3あるかどうか


昼間の運転がなんとかできる程度で
暗くなったり雨の日の運転はアウト!







家の近所はなんとか運転してますが
調子が悪いと運転は本当に危ないので


知り合いにバイトを頼んで運転してもらい
運転手付きで仕事や活動をする
ちょっと不自由な毎日を過ごしています。




1週間に1000キロ走るくらい運転していた
私にとっては本当に不便なことですが


ゆっくりしなさいということなのかと思い


今は暗くなる16時までには帰宅し
遠出は誰かに頼り運転などお願いして
自分は必要最低限の運転にしています。





そのおかげで良いこともありました。


今年はまだ腰痛がでていない\(^^)/



この10年以上、毎年1~2回は
朝起きたら急に起き上がれず
3日~1週間寝たきりになっていた
あの症状が今年は全くでていません。




眼の不調と脚の怪我のおかげで


病院に行ってもどこにいっても原因が
はっきりわからなかった腰痛の原因が

今年は自分の中ではっきりわかりました!




それが何よりの今年の収穫(*^^*)


今後の人生を大きく変えるかもしれない。




眼も脚もとてもつらいことですが
起き上がれずお手洗いにもいけないほどの
腰の痛みと比べたらまだ私は耐えられる。





今年後半は、色々不調が続きましたが
こうでもしないとゆっくりしない私の為に
もたらされた出来事なのかなと思います。





とにかく、まずは眼の手術。


体にメスを入れるのは人生2度目!
(1度目は全身麻酔でした)



目は手術中も見えて怖いらしいですが


自分が経験することで
お客様にリアルな体験をお伝えできるし

これも人生の糧としてガンバロウ!!




手術のことは終わったらまた書きます。


手術は年明け早々 1/6(金)に決定です。