自宅に帰って久しぶりに図書館に行った
そして、癌関係の本を何冊か借りた
腫瘍マーカーは癌の種類によって名称が違うこと
手術後は腫瘍マーカーの数値が幾分か下がること
腫瘍を取るわけだからそうよね
ただ術後数値が上がれば再発の疑いもあるとか
多数の本を借りて乱読
実際に主治医から説明を受けた治療方針と同じ事が書いてある
食べ物に関しては、いろいろな意見がある
牛豚肉食してOK🙆♀️の本もあれば、牛豚肉ダメ🙅🏻鶏肉の胸肉やササミが良いという本
罹患者の副作用の症状もいろいろだし、食べられる時に食べたい物を口に出来るのが一番良いのではと思うのが私の考え
抗がん剤の副作用でよく見られる吐き気や嘔吐に対する吐き気止め対策もあり
主治医は副作用で辛い時は我慢せずに言って下さいと言ってくれる
娘はガンサバイバーとなった
今は「不治の病」ではなくなり
「がんとともに生きる時代」となったこと
娘家族のこれからの人生は、大変なことの方が多いけれど、笑顔で楽しく過ごせられるように願い、微力ながらもサポート出来たらと思う
さぁ、これから母の施設探しに行って来ます