母が入居してから、私は週一で面会に行った

15分しか面会時間がなくても


入居一週間後行った時、今迄の母と違い目がぼぅっとしていた

"なんか違う''

母自身も迷いが出てきたようで、環境変化に慣れない面も多々あるようだった


それを見た私自身にも迷いが湧いた


他府県に住んでいる妹も母との電話で、変化を感じてたようだ


環境変化の戸惑いは、誰もが経験する

母の精神がある意味で正常である事を再確認される


が、その一週間後面会に行くと、少し慣れてきたようだったので一安心


嫁いでから家を離れた事が無かった母、初めて介護施設に入居して、生活面ではかなり楽になったけれど、入居して初めてわかる事も多々ある


多勢の人の中での我慢や辛抱はある

直ぐに叶えられない希望も順番待ちとなる


団体生活では誰もが思う事だ

慣れて貰うことを願うしかない


そうそう、その点女性の方が順応性がある


妹と常に母と電話で連絡をとり愚痴を聞こうと決めた


この介護施設は実家近くにあり、人気の施設でもある


そして、母の知り合いが多勢いる事も嬉しい


介護施設での暮らしが快適で楽しく過ごせられるのが

一番の願い


明日また面会に行ってきます