すべて真夜中の恋人たち


川上 未映子





芥川賞作家が描く、人生にちりばめられた、

儚いけれどそれだけがあれば生きていける光。


わたしは三束さんのことを思いだして息を止め、

ふたりで話たことを思いだし、とてもすきだったことを思いだし、ときどき泣き、また思いだし、それから、ゆっくりと忘れていった。



入江冬子、30代、独身、フリーランスの校閲


本書は今から12年前に出版された


あちこちに散りばめられた、言葉がとても深くて

意味深で、どの文もキラキラしている


人は彼女の事を

選べない、決められない、何を考えているかわからないと言う…そんなことないのに…


そんな彼女の話を三束さんは黙って聞いてくれる


仕事関係で付き合いのある女友達は

自分以外の誰かにべつに何も求めない代わりに、自分にも誰からも求めさせない。

そうやって生きていければ、それは楽なんじゃないの?


それは楽なの?

と、冬子は問う


友達から見れば冬子の生き方にイライラくるらしい


何も求めなくただ好きになった人に、やっと

「好き」だと言えた冬子

告白シーンは冬子だけでなく私も目が潤んでくる


この恋のいく先は…