娘の結婚



就職後も滅多に帰らず、ましてコロナ禍になると帰省する機会もない娘が


本人達、娘希望で結婚式は挙げず

彼が用意した新居で既にいっしょに暮らしている


まぁ、これも時代流れかな…

花嫁姿を見れない寂しさ…

理解ある親のつもりで、本人達が希望ならと納得


日常離れている娘なので、

今更寂しさはないと思っていたのに


そして彼のご両親と初お目見えの日


その日、私は大失態をしてしまう


楽しく和やかな時間を過ごして


宴もたけなわ終盤に、私は何も考えず席を立ってしまった


あと最後の挨拶を残して、カバンを持ち出て行った


数分後戻ると、会は何事も無くお開きとなっていた


店の外で彼のご両親と和やかに談笑をしている娘を見て、


何故か彼方の両親と目をそらし、知らん顔を…

本来なら失礼をお詫びして、これからのお付き合いのご挨拶をしなければいけないのに…


私は完全に無視してしまった😓💧


身内からは何もいわれ無いのをいい事に


自分の失態に気付いたのは、我家に帰って2日後


嫁いで離れて行く娘に、表現出来ない寂しさ、言い表されないもやもやが爆発したのかも


大学進学で家を出て数十年、滅多に帰って来ない娘でその延長だと安易考えていた私



改めて寂しさがふつふつと湧き出したのです


嫁ぐ娘の母親の気持ちってこんなに情緒不安になります?


娘の幸せ望んでたのに、自分の感情が先立ち、後先考えずの行動をしてしまって


寂しさは後からくるんですね


今回の反省を活かして、娘婿には手厚くおもてなしをしたいと思います