今年3月行きつけの町医者で血液検査をした。
至って健康を自負してますが暫く検査してなかったので
以前からコレステロールが高いのが悩みと言えば悩み
油の多い食事も取っていないんだけど
更年期過ぎ女性ホルモンも少なくなり、免疫力もなく
その上家族性コレステロール値が高い
検査の結果、悪玉LDLコレステロール値の方、200以上あった
医者は早速、ロスバスタチンの錠剤を処方してくれた
これはこの先ずーっと飲み続けなければならないそう
自分の為と言われると何も言えず
とにかくひと月飲んでみて、また血液検査をしましょうと言われた
医院に行くのが土日と重なり、薬が無くなり1日だけ飲まなかった
1日ぐらいとばしてもいいかと勝手に思って
翌る日医院に行って、1回飲んでませんと正直者が言う
医者は、「それでは血液検査が出来ません。またひと月毎日飲んでから検査をしましょう」と、おっしゃる
そういうもんなんですか…
今度は真面目に毎日欠かさず飲み、検査を受けた
その結果、LDLコレステロールは正常値となっていた
そりゃそうだ!
真面目に飲んでいたんだもん!
それで医者に「薬は毎日飲まなければいけませんか」と聞くと
「別に毎日飲まなくでもいいですよ。1日2日飲まなくても」
❓❓
なんなんだ!
前の検査の時は1日忘れず飲むように言われたのに
あれは検査がいい結果が出る為?
検査の為の検査?
なんか矛盾する
検査結果のデータを良くする為で、患者の事を考えてくれてないんじゃないか?
と、私はとても疑問に思う
その後処方して貰った薬を全部飲んだ後、医院には行ってない
こうなったら自力でコレステロールを下げてやる
ネットで検索して、食用油をオリーブオイルに変え
おやつやご飯も少し控え、なるべく歩いて
食事療法、運動療法とこれは自分自身との戦い
今迄の自由奔放の生活を見直さなければ
あれから半年、体重が1kg強少しだけ減り、おやつは全く食べなくなった
正直いつまで続くやら…
最近読んだ本
変な家 雨穴
ネットで読まれてるそうだ
変な間取り、変な事件、変な本だった