結YUI

妹背山婦女庭訓波模様


大島真寿美




第161回直木賞受賞

『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』 の続編かな〜♪


直木賞受賞第一作


操浄瑠璃をこよなく愛した前作品の近松半二

今回は近松半二が亡き後、娘おきみ、半ニに関わる人々


前作品同様、今回もとても面白かった!ラブ


作家大島真寿美さんがどれだけ浄瑠璃を愛しているか、文面からひしひしと感じた


半ニの娘、おきみも個性溢れる人柄で、愛すべき人物


大店(おおだな)の後継の若旦那が、浄瑠璃に魅せられ

家業とは違う道に進んだり


操浄瑠璃から歌舞伎へと時代が変わり、それでも浄瑠璃から離れられない人


大阪弁で書かれて、まるで吉本新喜劇みたいだウインク


義理人情に厚い世界に惹かれるラブ




以前、『渦 妹背山婦女庭訓 魂結』を読んで


『大島真寿美様、感激しました♥』渦 妹背山婦女庭訓 魂結び [ 大島 真寿美 ]2,035円楽天大島真寿美さん渦 妹背山婦女庭訓魂結びすごいお人でんなぁ〜大島真寿美はんって〜うつってもたやな…リンクameblo.jp