6人の嘘つきな大学生


浅倉 秋成





はぁっ…


面白かった…

久々に一気に読んでしまった


就活中の大学生6人が成長著しいIT企業の最終面談までこぎつけて…


伏線あり、人の裏側の暴露や、就活の大変さ、企業の面接官の役割いろいろ楽しめてた


エントリーシートの枚数を重ねても、ご縁のない企業が多々あり、そうなると自分否定が始まる

その人の価値観など、簡単に見極められるのか、アンタにその資格はあるのか

と、就活中の者は誰もが思う


本書は、6人の最終面談で残った学生通しでたった1人を選ぶと言うことになった

つまり、面接官より学生お互い同士の方がその人なりをよくわかるのでは、と言う設定


現実離れしてるけど、これもありかも面白い


そして、人の裏側まで探る者が出だして…


人を見極められる、面接官は相手の本質を一瞬で見抜くテクニックは、何かあるんですか?