何か持っている事件その後
ブラボーの
オーバーヒートの原因が解りました。
水冷オイルクーラーの水廻りのホースが裂けてーの 水抜けでした。
Dラーメカの方(知り合いです)もびっくりです。
.....さんの車 いつも高速で何かあるよね?
なんて言われ......
今年はキャンプの回数も多く
キャンプ= 荷物満載.高回転.高負荷 です。
いかんせん14年落ちの車なんで
ゴム類が結構ヤバ目です。
来年のキャンプシーズン前にブッシュ.マウント類の交換をやる予定です。
あとは肝心の
ヘッド逝っていませんように...........
これが逝くと高くつく......
何か持っている男
先日ブラボーで高速走行中に
水温が急上昇
久々のアクシデント
水温が上がる=ウオポン?ホース破断?ラジエター破損?
水廻りのトラブルは確実です。
俗に言うオーバーヒートというやつです。
オーバーヒートは以前の車でも経験有りで
とりあえず 高速降りて 少々走行しまして
停止しました。
とりあえず
自走できないのでJAFへTEL (もちろん会員です。)
30分待つことに
その間もちろんエンジン掛けられないので
ヒーター無しで寒い寒い
待つこと30分
JAFの搬送車来ました。
が 搬送に載せる段取りが非常に悪いです。
とりあえずお世話になっているDラーさんへ搬送してもらいつつ
自分も便乗して向かいます。
JAF会員は15km圏内は搬送費は無料です。
ぎりぎり 15kmで着きました。
搬送のドライバーはともかく
JAFのロードサービスのオペレーターの対応は非常に良く
段取りも非常に良かったです。
今回改めてJAFに入会していて良かったと思いました。
けど 地方に出かけてる時じゃなくて
本当によかったよー
このアクシデントにも関わらず自分は何か持っていると感じました
それで何を持っていたかと言うと
風邪です。
お陰で風邪を引いてしまいました........
久々の丸駒
先週 土日お休みをいただきました。
この連休のチャンスを何もしないで過ごすのはもったいない
という事で
早速出動
支笏湖線
先日の雪の重みで木がかなり折れています。
今回は
支笏湖の丸駒温泉旅館に宿泊です。
初めて湖畔側の部屋です。(いつも山側)
以前からとても気に入っている旅館です。
やはり丸駒は 天然露天風呂が最高です。
現在天然露天風呂の湯面の高さ
140cm位ありました。
丸駒温泉は10月6日の
(北海道はテレビ北海道)20:00~22:54 番組名『どうしても入りたい!日本の名湯&秘湯BEST20』
で放送されまして、
秘湯部門第1位でした。
その影響かかなり混雑していました。
チェックインして
速攻です。
夕食までに2回入浴して
晩御飯です。
姫鱒つみれ鍋美味しかったです。
翌朝
5時半起床
早速へ入り
7時に朝食
(ハスカップジャム+ヨーグルト美味しかった)
一服して
へ
久々のでした。
身体の疲れも取れ
肌もつるつるになりました。