よこちんの気まぐれブログ -25ページ目

補充

うちでは 


キャンプ用の調味料はスノーピークのマルチコンテナにまとめて入れて保管しています。ぶーぶー


よこちんのブログ


いざ 使う場面になって調味料が無かったらダウンなんで



キャンプが終わったら補充するようにしています。




よこちんのブログ
 


ちなみに これを忘れると 最悪の事態になります。



まだ 忘れはないです。

CPC メンテナンス 

今日は雨が降るみたいでしたが、雨


思いの他天気が回復したので晴れ



先日CPC施工した愛車ブラボーとプレリュードにメンテナンスクリーナーを


施工することにしました。車



よこちんのブログ


一応10日後に使用するようにと記載されています。




まずはプレリュードを洗車キラキラ


よこちんのブログ


次はブラボーキラキラ



よこちんのブログ


拭取りの感覚が以前とは全然ちがいます。


テフロンが効いているのかなキラキラはてなマーク




よこちんのブログ


で 施工



綺麗です。



無事終わりました。汗





施工前です。



よこちんのブログ




施工後です。



よこちんのブログ




施工してみて


通常のコーティングみたいに水は弾きませんが、


塗装面は保護されている感覚です。


これでしばらく様子みます。







ブレーキローター交換

今日は以前からやろうとしていた



愛車ブラボーのフロントブレーキローター.パッド交換をすることにしました。グー


なんせもう少しで11万km


荷物満載でブレーキが効かないこともしばしば汗


ローターも磨耗しているので


ここはいっちょリフレッシュしたいと思い作業開始DASH!



ちなみにこの車はローターを外すのに


なんとハブを抜かないとだめなタイプです。



通常の車はキャリパー外してローターたたいたりすると外れます。



ハブを抜くのに通常はスライディングハンマーを使ってハブを抜きますが



当然そんな工具は持ち合わせがないので


通常のハンマーで根気良く叩きます。あせる



片側大体20分位叩いて外れました。汗





よこちんのブログ



でローターを交換してパッドも交換します。



まず左交換終了で右にとりかかります。



この時既に時間は19時半過ぎ



で右も格闘の末外れました。




よこちんのブログ

左で慣れたので時間短縮



でもハンマー叩きすぎで腕が痛いです。パンチ!




無事交換終了クラッカー




よこちんのブログ
 


肝心のブレーキは







いい感じでした。キラキラ


タッチも良くなりました。 あし


見た目も綺麗になりました。


これでもう少し乗れそうです。


もう二度とやらない作業だと思います。




かなーり疲れました。