こんにちはむらさき音符


今月ももう後半ですね


衝撃的な元旦の能登半島地震から、早くも23日。



自衛隊の方々、現地に行ってボランティア活動をされている方々、多額の寄付をされた人や企業や団体にも、本当に頭が下がる思いです。



と同時に、わたしのような主婦にできることってなんだろうかと。



自身の仕事や子育てなどの生活もあるから、現地に赴いてボランティア活動するのは難しいし、そこまで多くの寄付はできないけど、少しでも支援したい…という一般の方たちができること。


そこで、個人的にオススメしたいのが、

【つもり寄付】です指差し




わたしはなんとなくの習慣で、昔からコンビニやスーパーで募金箱をみつけると、手持ちの小銭をお賽銭代わりのように入れるようにしていて。



こういう災害が起きた際は、少し金額を上げて寄付するようにしています。


その習慣の流れでオススメしたいのが、

【つもり寄付】コインたち



買い物の際に、買わなかったものを「買ったつもり」で貯金に回す「つもり貯金」ってありますよね。



その、寄付バージョン笑



都度の寄付金額は少ないかもしれませんが、長期的に続けることで、被災地へ想いをのせて支援できるんではないかと思って♡


いまは、あらゆるお店で募金箱が設置されていますしね。



2024年の過ごし方では、倹約&投資生活をテーマにしているわたし指差し



その普段の生活で「無駄遣いかも?」と思ったものを買うのを我慢した時に、買ったつもりで募金箱へ寄付するわけです。



例えば、ついつい買ってしまうお菓子を我慢して、200円募金箱へinむらさき音符コインたち


外でランチしようと思ってたけど、自炊したから1000円募金箱へinコインたち


カフェで過ごす代わりにウインドーショッピングをして500円募金箱へinコインたち


バスや電車を使わずに、自転車で出かけたから200円募金箱へinコインたち


などなど。


日常生活の中で、こうして少し意識を変えて節約できたお金を、少しずつ寄付に回していく…という感じですむらさき音符



キャッシュレス決済が進んでいますが、たまにはこうして現金を崩して循環させるのもいいんじゃないかとコインたち



あとさらに、夕方にスーパーへ行くと割引されてる商品もあったりするので、普段より安く買えた場合に、その差額を募金するのもアリ🙆‍♀️


工夫次第で、節約も貯金も寄付もできるわけです♡


一度にバーンと大きな金額の寄付をすることはなかなかできないけど、

普段の生活の中で少しずつ寄付をする。

というスタンスの方が、わたしのような主婦には気楽に、長期的にできるのでオススメです。




あらゆる社会貢献やボランティア活動にも言えることだけど、まずは自身の健康と生活があってこそ!



子供もいるし、貯金や投資もしたいし、寄付もしたい。


そんな生活や家計のバランスを取りながらできるのが、【つもり寄付】なんじゃないかな、と指差し



あくまでこれはわたし個人のオススメですが、

それぞれの生活に合わせた、無理のない範囲で支援していく形で社会貢献していけたらいいですよねハート




たまに中抜きしてる人がいるって話も聞きますが、(24時間テレビの募金もそうですよね…)

そういうことをする人は、きっとバチが当たるでしょう笑指差し


だから、あまり深いことを気にせずに、募金箱を利用しています。




ちなみに、うちの両親は先日、石川県の金沢へ観光に行く、という形で支援してきたようですニコニコ







母は昔からボランティア活動や地域活動に熱心で、父も仕事柄、福祉に関わったり、地域をよくすることに携わっていました。



そんな両親の姿から学べることは多くあるな、と思っています指差し



災害大国、ニッポン🇯🇵

どこに住む誰もが明日は我が身。


いろんな形で助け合えることができたらいいですよね。


また、被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。



ではでは、今日もがんばりましょう♡

今週末は試験だー泣き笑い